1年ぶりの日本に向けて出発! 

ベトナムで行われた二回目の米朝首脳会談は、特に大きな進展はなく終わりましたね…でも、これまでずっと対立していた両国ですから、そんな簡単に双方が納得する合意に至るのは難しいに決まっています。今後も交渉を継続して、近い将来、終戦宣言など画期的な結果に結びついてほしいと思います。

さて、最近ずっとブログでいい天気だと書きましたが、前回の記事をアップした翌日から雪が降りました。幸い日本に出発する今日には天候が回復し、朝から晴れ間が広がっています。空気も澄んで気持ち良かったし、銀世界はとてもきれいでした。

IMG_8566armenia19-3-1.jpg 
今朝は積もった雪と青空のコントラストがきれいでした。

IMG_8567armenia19-3-1.jpg 
レオと少しだけ雪遊びしました。しばらく一緒に遊べなくなるなあ…

お伝えしたように、幕張メッセで来週行われる「FOODEX JAPAN」に参加するアルメニアのチョコレート会社のお手伝いで日本に明日から滞在します。昨年の今頃も同じ仕事で日本に行きました。今年は幕張メッセの向かいにある温泉付き(しかも2種類!)のホテルなので楽しみです。

ちなみに、今日はエレバン市内で大規模なデモが行われる予定です。11年前の3月1日に起こった悲惨な事件を振り返り、平和と秩序、また真実を求めるための行進や集会だそうです。

その事件というのは、大統領選で不正があったと抗議する野党支持者らと警察隊との間で起こった激しい衝突のこと。双方に死傷者が出て、非常事態宣言まで発令されました。ちなみに、当時ジャーナリストだったパシニャン首相は、違法な抗議活動を行ったとして当局から指名手配され、1年間の逃亡生活の後に自ら出頭して逮捕されました。

昨年春にパシニャン政権が発足してから、その11年前の事件の本格的捜査が開始されました。第2代大統領のロベルト・コチャリヤンを含む大物政治家らが、事件に関与した疑いで次々と逮捕されて今も拘束されています。何だか復讐劇に見えなくもないですが、セルジ・サルグシャン元大統領が率いる共和党の独裁体制が生まれ、死者まで出た歴史的事件ですから、その真相究明は必要かもしれません。

さあ、そろそろ空港に向かう準備をしないと!しばらく妻や子供たちの顔を見れなくなるのは寂しいですが、1年ぶりの日本を楽しんできます。今回もいろんな友人や知人に会うので忙しくなりそう。片岡さんもわざわざ会いに来てくれます。もちろん仕事も頑張ってきます!ブログの更新が滞るかと思いますが、余裕がある時に向こうでの様子をお伝えします。では行ってきまーす!

IMG_8561armenia19-3-1.jpg
パッキングしたスーツケースの上に座るレオ。連れて行ってほしいのかな?

IMG_8565armenia19-3-1.jpg
息子たちの可愛い寝顔をしばらく見れなくなるのは寂しいけど、パパ頑張ってくるね!

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/990-f1bc1120