新しいパスポートと手形と足形
- 生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
今日2月13日は、テアルンタラチ、またはトゥルンデスという厄払いのために火の上を飛ぶ行事を行う日で、春の訪れを祝う祭りでもあります。アルメニアでは、この日から暖かくなると言われているんですが、確かに今日なんて日向はジャケットだと少し暑いぐらい。今の予報では、このまま次第に暖かくなって冬が終わるようです。
元々はキリスト教以前の宗教儀式ですが、今はキリスト教のお祭となっているので、夕方に近くの教会に家族で礼拝に行きました。外に出ると、近所の子供たちが焚火をして、その火の上を飛んでいました。アレンとレオも抱いてジャンプさせました。新婚カップルはこの儀式を行うことになっており、私と妻も7年前に一緒に飛びました。その時のブログ記事はこちら。
近所の子供たちが起こした焚火の上を飛ぶレオ。
近くの教会でロウソクを灯しました。先日フィリピンで亡くなった烏山さんのご冥福もお祈りしました。
日本は池江璃花子選手の白血病公表で大騒ぎですね。私もびっくりしました。まだ18歳ですしね。競泳には関心ありませんが、彼女が注目され始めた時に、そのきれいで大人びた容姿を見て社会人かと思ったら、なんとまだ高校生!「エッ!うそ?!」と驚いた覚えがあります。
来年の東京五輪でメダルを期待されている素晴らしい選手なだけに、多くの人が、「なぜ彼女が…しかも、こんな時に…」とやるせない気持ちでしょう。でも、それは本人が誰よりも感じて辛いはずですから、今は治療に専念して早く元気になってほしいと願います。
さて、長男アレンのパスポートの期限が切れそうだったので、2週間ほど前に申請しました。そして今日、新しいパスポートを受け取りました。子供は有効期限が5年のものしか取れません。そりゃそうですよね。成長して顔つきが変わってしまうんですから。アレンも下の写真のように全く別人!本当に大きくなったなあ。
前のパスポートは生後4ヶ月ぐらいの時に取ったので、完全に赤ちゃんですね。この頃はまだアルメニアに日本大使館がなかったため、ジョージアの大使館に行って申請しました。たとえ子供でも本人確認が必要とのことで、受領の際にはアレンも連れて行きました。生後半年足らずの時に陸路で国境越えをするとは…今はエレバンにも大使館があるので楽です。
こうやって見比べると成長ぶりがよく分かります。男らしくなったけど、ちょっとK-POPアイドルみたい。次回更新する5年後にどうなっているか楽しみです。
また最近、次男レオの手形と足形を取りました。本当はアレンみたく1歳の誕生日の時に取ろうとしたんですけど、レオが嫌がって暴れてできなくて、そのままになっていました。で、先週末に妻が、「そういえば手形と足形を取らない?」と言ったので、やってみることにしました。
もちろん本人は何のことか分からず、少し嫌がりましたが、無事に右手と右足の型を取ることができました。石膏を流して固まったものを金色のインクで塗って、写真と一緒にケースに飾りました。ちなみに、今回も日本の方から頂いた手形・足形キットを使いました。しかし、レオはもう2歳4ヶ月だから大きい!まあ、それでもいい記念になりますね。
こうやってパスポートの写真や手や足の大きさを見比べると、子供たちの成長ぶりには改めて驚かされます。まだまだ二人とも手が掛かって大変ですが、それも小さくて可愛い時期だからこそ。あっという間に大きくなってしまうので、苦労も含めて子育てを楽しまないといけませんね。
2歳4か月のレオの手形と足形。やっと作れた…
最近の写真も入れて飾りました。中途半端なタイミングだったけど、いい記念になります。
アレンが1歳のときの手形と今の手を並べてみたら…やっぱり大きくなったなあ。
これからも兄弟仲良くすくすくと大きくなってほしいと思います。
- [2019/02/13 22:09]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/985-ae7eb2a0
- | HOME |
コメントの投稿