男3人でカラバフとアルメニアをドライブ旅行(後編) 

歴史的な米朝首脳会談が終わりましたね。具体的な内容がないとか、米国が大幅に譲歩したとか、今回も北朝鮮は約束を履行しないとかいろいろ批判がありますが、数か月前まで、「マジで戦争が始まるかも…」とメディアが危機を煽る状況だったことを考えると、すごい変化だと思います。

で、日本が懇願していた拉致問題の解決ですが、何も進展がなかったですね…トランプ大統領は会談で提起したそうですが、文書には一言も言及されていないし、「当事国同士で解決しろ!」と最後は突き放しました。まあ、そんなの当たり前の話。さらに、核廃棄の費用は日韓が負担するとか言われて、何かもう都合よく利用されているだけな気がします。別にこれってトランプ大統領が悪いんじゃなくて、ずっと対米従属の国是を妄信してきた結果…

あと、ワールドカップが始まりましたね。アルメニアもけっこう盛り上がっています。ロシア開催ということで時差もほとんどありませんし、カフェやレストランで試合の生中継を楽しむ人が多いです。

さて、火曜の夜、2泊3日の男3人ドライブ旅行を終えて帰宅しました。元学生の車を片岡さんが運転して、ナゴルノ・カラバフ共和国とアルメニア南部を旅行してきました。美しい自然を満喫して、アホなこと言って笑ったり、いろいろ語り合ったりして、めちゃくちゃ楽しい旅でした。

2日目はアルメニア南部の街ゴリスに滞在して、1950年代まで人が住んでいた洞窟住居が残るフンゾレスク渓谷や、その渓谷にかかる長い吊り橋を観光しました。途中から雨が降り出しましたが、晴れてきた瞬間、また美しい虹を見ることができました。なんか、この旅では虹を見ることがやたら多かったです。

そして3日目は、アルメニアで最も美しいと言われるタテヴ修道院に行ってきました。切り立った断崖絶壁の上に建つ9世紀頃に建てられた修道院で、中世にはアルメニアの学問・文化の重要な場所だったそうです。修道院には、長さ2700mの世界最長のロープウェーで行くことができます。

ロープウェー乗り場に着いた時は、20m先しか見えないような深い霧で、「これだとロープウェー動いてないんちゃうか…」と不安になりましたが、意外にちゃんと運行していました。動き出してすぐは霧で真っ白で何にも見えませんでしたが、標高が下がると壮大な渓谷の絶景が見えてきました。

タテヴ修道院も、霧に包まれて幻想的でした。5年前に妻と来た時は晴れ渡っていて、それも良かったですけどね。美しい建造物なので、どんな天候でも楽しむことができます。また、修道院全体を見渡せる場所に上った時には霧が晴れて、素晴らしい景観を望むことができました。

観光を全て終えて、その後はエレバンへ向かいました。途中から青空が広がって、険しい山々やきれいな花畑を眺めながらの楽しいドライブ。途中ワインで有名なアレニ村で自家製ワインも買いました。そして、エレバンに近づくと、アララト山がその雄大な姿を見せてくれました。何だか、「おかえりなさい」と言って温かく迎えてくれているように感じました。

帰宅すると、笑顔で家族が待ってくれていました。子供たちも元気そうでよかった。片岡さんと夕食を食べながら、旅の思い出に浸りました。青春時代に戻ったかのような、本当に素敵な3日間でした。こんな機会を作ってくれた片岡さんに感謝です。あまりに楽しかったので、今からもうすでに、「今度はアルメニア北部とグルジアをドライブするか!」なんて言っています。もちろん是非また行きましょう!

IMG_4120armenia18-6-15.jpg
フンゾレスク渓谷へ向かう道の途中で、またまた虹を見ることができました。

IMG_4158armenia18-6-15.jpg
渓谷には長い吊り橋がかかっています。下を見ると足がすくむ高さ…

IMG_4153armenia18-6-15.jpg
橋の周囲には、古代から住居として使われていたという洞窟がたくさん残されています。

35102713_1987338377972691_7740745289006317568_n.jpg
ホテルの部屋でみんなで食事。毎晩60%以上ある桑の実のウォッカで乾杯!

IMG_4206armenia18-6-15.jpg
タテヴ修道院に行くロープウェー乗り場は深い霧で覆われていました。

IMG_4208armenia18-6-15.jpg
ロープウェーで少し行くと絶景が見えてきました。

IMG_4218armenia18-15.jpg
霧に包まれたタテヴ修道院も幻想的で美しい。

 IMG_4225armenia18-6-15.jpg 
修道院の内部。神聖な雰囲気の中、人々が祈りを捧げていました。

IMG_4241armenia18-6-15.jpg 
修道院を見下ろす場所に行くと、霧が晴れて絶景を楽しむことができました。

IMG_4248armenia18-6-15.jpg
その後、世界最古の天文台と呼ばれるカラフンジュに立ち寄りましたが、雨がけっこう降っていたので車から写真を撮りました。

IMG_4261armenia18-6-15.jpg
エレバンへの帰路では、のどかで美しい風景を楽しむことができました。

IMG_4278armenia18-6-15.jpg
エレバンに着くと、アララト山が出迎えてくれました。私たちの帰りを待っていてくれたかのよう。「ただいま!」

IMG_4304armenia18-6-15.jpg
そして、子供たちにも「ただいま!」 旅も楽しかったけど、やっぱり家族と一緒が一番落ち着きます。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/919-51d7f6df