エキスポ終了、そしてアルメニアに帰還!
- 生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
昨日の深夜にアルメニアに戻りました。疲れ切っているにも関わらず、時差ボケのせいでけっこう早く目が覚めてしまい、すでに夕方頃から眠くなってくるような状態です。そういえば、今日は東日本大震災の日ですね。あれからもう7年か…
長旅を終えて、10日ぶりに家族に会えた時は嬉しかったですね。夜遅くまで帰りを待ってくれていた妻に会って、子供たちの可愛い寝顔を見たら、「ハア~我が家に帰ってきたあ…」とホッとしました。ここが自分の帰るべき場所なんだなとつくづく実感。やはり家族は何より大切でかけがえのない存在です。
さて、エキスポの準備や開催中は忙しくて、記事を更新する暇などありませんでした。というか、買い物する余裕さえなく、残念ながら家族にあまりお土産を買って帰ることができませんでした…申し訳ないけど、今回は仕事で行っていたので仕方ありませんね。
その仕事の方ですが、お蔭さまで多くの方々がGRAND CANDY(JOYCO)のチョコレートに関心を持ってくださって、次の展開がありそうなお話をいくつか頂くことができました。可愛くてきれいなデザイン、食べやすく美味しい味、なのに驚くほどの安さ!かなり魅力的な商品ですから、客観的に見ても真面目に検討する価値はあると思います。
同時にアルメニアはまだまだ日本では知られていない国なんだなーということも痛感しましたけど、そのアルメニアを代表するチョコレート会社の製品が日本の市場でも十分通用するというポジティブな反応を予想以上にたくさんもらえました。実際に日本で売り出されるかどうかまだ分かりませんが、大きな一歩を踏み出せた気がします。
準備ではいろいろトラブルが起こり、開催前日にはマジであり得ない大問題まで発生して、本当に精神的にも肉体的にも疲れ果てましたが、無事に終わって良かったです。希望の持てる手応えを感じることもできたし、お手伝いした私も嬉しく思います。
しかし、準備段階からずっと会場に足を運んでいると、何だかお腹も胸も一杯になってしまったし、開催中もけっこう忙しかったこともあって、他のブースに足を運ぶことは全然ありませんでした。世界各国また日本全国から様々な食品・飲料品が集結するエキスポに参加したにも関わらず、試食も試飲もほとんどしていません。
その分、香川県のブースで参加していた片岡さんと毎日食べたり飲んだりして楽しい時間を過ごしました。また、7年ぶりの再会を果たした友人とカラオケに行ったり、他にも知人や友人に会う機会を持てました。会いたい人たちはたくさんいたので、もう少し時間がほしかったですね。
とにかく無事に仕事を終えてアルメニアに帰って来ることができました。いろいろ大変なこともありましたが、いい経験をして素敵な思い出を作ることができました。しかし、まあ日本もいいけど、やっぱり私はアルメニアの方が(というか海外の方が)合っているようです。少し休んでから、またここで頑張っていきたいと思います。
3月6日にFOODEX JAPANが開催。前日はブースの施工などで出た大量のゴミが積みあがっていたのに、一夜明けるときれいになっていてビックリ!
GRAND CANDY(JOYCO)のブース。けっこうお金が掛かっていて、きれいなデザインのブースです。
大人気だったパンダのチョコレート。1年以上前に発売されたものなので、日本のシャンシャンブームとは関係ありません。ちなみに中央のぬいぐるみにもチョコが入っています。
東北大学に留学中(4月から慶応大学)の元教え子か通訳として参加しました。まさか日本で一緒に働くことになるとは!
同じくエキスポに参加した片岡さんと。先月もアルメニアで会っているから、久しぶりな感じはしませんでしたが嬉しい再会でした。
みんなで居酒屋に行きました。楽しく盛り上がりました。
焼肉屋にも行きました。アルメニア人も「美味しい!」と大絶賛。やっぱり日本はご飯が美味しい!
その後はカラオケに!7年ぶりに会う友人も途中参加して楽しい時間を過ごしました。
昨年リトルシンガーズのCD制作で お手伝いさせて頂いた方とも再会。
昨年のビジネス視察ツアーに参加された方と。アルメニアを気に入って、その後も2回訪問されています。
スーツケースに入って遊ぶアレンとレオ。久々に会った子供たちはやっぱり可愛い!
- [2018/03/11 22:30]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/889-5ffb32f5
- | HOME |
コメントの投稿