3年ぶりの日本に向けて出発!
- 生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
先週後半は雨模様の天気でしたが、昨日からまた快晴。昼間はマフラーをしていると汗ばむぐらいでした。今年は本当に暖冬のようです。昨日はクリスマスでしたが、アルメニアは1月6日なので、まったく普通の日でした。
さて、ついに今日、3年ぶりの日本に向けて出発です!なのに、今も仕事に追われています…とりあえず荷造りは終わらせているので、まあ何とかなるでしょう。
こうもギリギリまで忙しいと、日本に行くという実感がほとんど持てていません。しかし、長男アレンは昨晩からずっと興奮しています。日本に着いた時なんて、どうなってしまうんやろ?って思います。でも、これだけ喜んでくれたら、私も嬉しいです。
先週の金曜は、社員とアルバイトたちと忘年会を開きました。エレバンのレストランで食事をして、彼女たちの労をねぎらいました。本当によく働いてくれたし、私が日本に行っている間も、新しいプロジェクトの仕事を頑張ってくれます。改めて、いい社員たちに恵まれたなと思います。みんな、ありがとう!よろしくお願いします!
会社のために頑張ってくれた社員とアルバイトたち。これからもよろしく!
また土曜は、いろはセンターの3周年を祝うクリスマスイベントが行われたので参加してきました。手作りの寿司やお好み焼きを頂きながら、学生たちの歌や踊りを楽しむことができました。今年も、香川県・坂出市のクリスマスイベント会場とネットで繋いで、一緒に盛り上がりました。
香川県・坂出市の高校生たちと一緒に踊る、いろはセンターの学生たち。
そのイベントの主催者で、友人の片岡さんとは、日本滞在中にお会いできればと思っています。2週間の滞在中に、家族や親せき、友人たちに会ったり、子供たちを観光に連れて行ったりするので、けっこう忙しい毎日になりそうです。でも、久々の日本ですから、家族と素敵な思い出をたくさん作ってきたいと思います。では、行ってきます!
アルメニアで「祭の木」と呼ばれるクリスマスツリーを子供たちと飾りました。
- [2017/12/26 20:07]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/875-4761877e
- | HOME |
コメントの投稿