もうすぐ仕事納め 

柔らかい陽ざしが降り注ぐ晴れた日が続いています。日中の寒さも10℃弱と、アルメニアの冬にしたら大したことありません。普段はもっともっと寒いですから、今年は暖冬かも!やったー!ってまあ、もうすぐ日本に行くんですけどね。

そう、前回の記事で書いたように、1週間後には3年ぶりの日本です。楽しみなのと同時に、小さな子供二人連れての長旅が心配ですが、長男アレンは飛行機に乗って日本に行くことをすごく喜んでいます。まだ物事をあまり理解できなかった3年前とは大違いで、本当に成長したなあと思います。

さて、師走で忙しくしていたせいで、ブログの更新が少し滞ってしまいましたが、明日にはメインでやってきたオンラインの翻訳業務が終わります。その後も、他にやっているいくつかの仕事は続くし、帰国の準備などでバタバタしますけど、私にとって明日は仕事納めみたいなもの。

しかし、社員たちは、漫画のロシア語翻訳と入力作業という新たなプロジェクトに本腰入れて取り組みます。短期間にすごい量をしなければいけないので、かなり大変ですが、責任とやりがいを持って頑張ってくれているから、きっと大丈夫でしょう。それでもお正月休みは、なるべく大切な家族とのんびり過ごすよう伝えています。

今年は本当に忙しい1年でした。その多忙な日々も一旦落ち着きそうですが、仕事納めなど関係なく、ずっと忙しい人たちがいます。それは…世のお母さんたち!私の妻のように、小さな子供を育てる母親に休みなんてありません。というか、子供たちが学校や幼稚園に行かない休暇中は、さらに負担が増えます。夜中の何時だろうが、子供が泣いたら起きなきゃいけないし、終わりのないハードワーク…

私がいくら忙しいとか言っても、二児の母である妻に比べたら大したことありません。それに私の労働は、結果がすぐ出て、お金で対価が支払われますけど(お金を稼がないと生活できないので、当然これも大事なことではあります)、子育ては目に見える形で評価もされず報酬もない…そこには大きな幸せと喜びがあるとしても、やはり大変な仕事です。

とにかく、私なんかよりずっと頑張っているのは妻であり、「本当にありがとう!お疲れ様!」と言いたいです。お正月に帰国することにしたのは、久しぶりに日本の家族に会って、両親に孫を見せたいということもありますが、感謝の気持ちを込めた妻へのプレゼントでもあります。子供と一緒では落ち着けないでしょうけど、久々の日本を満喫してほしいと思います。

CIMG7503armenia17-12-19.jpg
私のエレキギターを構えてポーズを取るアレン。ちなみに、これはアレンがもっと小さい時に壊して音が出ません…

CIMG7497armenia17-12-19.jpg
最近ちょっと風邪気味のレオ。丸一日の飛行機移動、大丈夫かな…

CIMG7442armenia17-12-19.jpg
その二人の子育てを頑張ってくれている妻。本当に頭が下がります。いつもありがとう!

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/874-a3dd24ca