日本人はアルメニアビザが不要に! 

今日は貴重な週に1度の休みです。まあ、ちょこちょこ仕事するとは思いますが、風邪を引いているので無理しないようにします。子供たちも妻も風邪だったから、そりゃ伝染りますよね。幸い熱はないので、昨日までの勤務は何とか乗り切りました。

友人から「風邪、大丈夫?」とメールが来て、ちょうど残業中だったので、「まあまあっすね。ゴホゴホッ!あれ、血が?!」と冗談で書いたら、本気で心配されました。ここ最近、私が忙しくしているの知っているし、そのせいで全く会えないから、けっこう心配になったんでしょうね。すみませんでした…

やはり病気になると辛いですが、だんだん仕事にも慣れてきて、少し体は楽になってきたように思います。とはいえ、いろいろとやることがあって、なかなか定時に帰るとか、休みの日に何もしないでの~んびりって訳にはいきません。相変わらず家族には申し訳ないです。

さて、記事のタイトルにあるように、今月から、日本人はアルメニア入国にビザが不要になりました!ビザなしで1年のうち180日間滞在できるようになったそうです。以前は、アルメニア到着時にビザを取る必要がありましたが(大して高くないし簡単でしたけど…)、これでもっと気軽にアルメニアに来られるようになりますね。

これは、両国の国交樹立25周年を記念して行われた措置のようです。そのため、アルメニア人の日本ビザ取得の要件も緩和されました。そして、先週金曜には、両国の友好発展に貢献した方々への授賞式が行われました。その際に、カリネ先生に外務大臣賞、そして、いろはセンターに在外公館長賞が授与されました。

いろはセンターは、友人のルザンさんが運営し、私も夏まで教鞭を取っていた民間の日本文化センターです。ルザンさんは熱心に私も受賞式に誘ってくれたのですが、仕事で忙しくて行けず申し訳なかったです。でも、これまでの地道な努力が認められてよかったですね。おめでとうございます!これからも頑張ってください!

そして、栄えある外務大臣賞を授与されたカリネ先生。アルメニアで日本語を最初に教え始めた大先生。いわゆるアルメニアの日本語教育の基礎を作ったゴッドマザーです。今はご病気で歩くこともできない状態ですが、ずっと長い間、日本語教育に尽力してこられました。その多大な貢献が、このような素晴らしい賞で評価されて、本当に、本当によかった!カリネ先生、心からおめでとうございます!

21552115_1995659210714490_5738849217383317542_o.jpg 
栄えある賞を受賞したカリネ先生といろはセンター代表のルザンさん。おめでとうございます!

CIMG6759menia17-9-12.jpg 
子供たちは元気になりました。しかし、二人同時に風邪を引かれると本当に大変…

CIMG6754armenia17-9-12.jpg 
熱がある時に妻に抱かれたまま寝てしまったレオ。すごく辛そうなので、「可哀想…代わってあげたいなあ」と思ったら、しっかり伝染されてしまいました…

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/856-3cf183bc