アレンが空手を習い始めました! 

5月も終わりに近づいてきました。天候はまだ少し不安定ですが、昼間は日差しが強くて暑いです。本格的な夏が近づいているようです。今週もいろんな人に会う予定なので忙しくなりそうですが、新たな出会いと再会を楽しみにしています。

さて、長男アレンが空手を習い始めました。家からそれほど離れていない道場で、妻の中学校時代の同級生が子供たちに空手を教えているので、そこに通わせています。どうもエネルギーが有り余っているのか、家にいる時はかなり手を焼く時があり、何かスポーツをさせた方がいいんじゃないか…となったんです。

まだ3歳半ですから、まともに空手などできる訳はなく、基本的に少し上の子供たちと楽しく運動しているだけです。それでも、道着を着て体を動かしているので、少なくとも健康のためにはいいですよね。道場の先生や子供たちもみんな優しくて、交流の場としても役に立つかもしれません。

続けるかどうかは本人次第ですが、今のところは楽しそうにやっているので、空手らしい動きができるようになるまでは頑張ってほしいと思います。ちなみに、妻は初めて本格的にアレンが習い事をしているのを見て感動したのか、少し泣いていました。確かに、道着を着て空手をやっている姿は可愛らしいし、本当に大きくなったなあ…と感慨深かったです。

CIMG5613armenia17-5-29.jpg
道着を着たアレン。ちなみに、知り合いにもらったテコンドーの道着です。けっこう様になっていますよね。

CIMG5627armenia17-5-29.jpg
同じ道場に通う7歳の子供とボールを使った運動をしました。その子も先生もすごく優しいです。

CIMG5643armenia17-5-29.jpg
匍匐前進の運動をするアレン。この様子を見て、妻が少し泣いていました。

CIMG5653armenia17-5-29.jpg
柔軟運動をするアレン。ぎこちないところが可愛らしかった!

CIMG5666armenia17-5-29.jpg
先生に突きを教えてもらっているアレン。

CIMG5674armenia17-5-29.jpg
蹴りの練習をするアレン。顔がブルース・リーみたいになってる!

CIMG5686armenia17-5-29.jpg
他の子供たちと挨拶するアレン。みんな優しくて礼儀正しいです。礼儀を学ぶためだけでも通う価値があるかもしれませんね。

あと、昨日は友人ルザンさんの娘さんの洗礼式があったので、家族で参加してきました。娘さんのことは、彼此9年前から知っているので、何だか私も感慨深かったです。子供たちも連れて行ったので、仕方なくパーティーの途中で帰宅することになってしまいましたが、一緒にお祝いできて良かったです。マリアちゃん、おめでとう!

CIMG5731armenia17-5-29.jpg
無事に洗礼を終えたマリアちゃん(写真中央)。本当におめでとう!

CIMG5735armenia17-5-29.jpg
マリアちゃんの洗礼を祝って、アレンもロウソクを灯しました。

CIMG5738armenia17-5-29.jpg
その後のパーティーでは、家族で楽しく踊りました。

CIMG5740armenia17-5-29.jpg
アルメニアらしく、みんなで踊ってマリアちゃんを祝福しました。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/834-fe2d8a1a