エレバン国立言語大学の桜が開花!
- 生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
天候が安定してきて、かなり暖かいです。なのに、どうも風邪が流行っているみたいで、長男アレンが通う幼稚園では休んでいる子がけっこういるみたいです。少し肌寒い時もあるので気を付けないと…
昨日、剣道七段の前野先生がアルメニアに到着されました。今年も7月末まで、アルメニア剣道クラブの人たちに指導される予定です。昨年は我が家に滞在して頂きましたが、今は小さな子供が2人いて難しいので、道場近くのアパートのお住まいです。それでも、すぐにお土産を持って我が家を訪問して下さいました。
アレンとは約1年ぶりの再会、そして次男レオとは初対面。レオはすぐニコニコと愛想よく笑って、先生も嬉しそうに可愛がって下さいました。アレンもレオも孫みたいなものですからね。時々、我が家に遊びに来て頂ければと思います。
さて、4年半前に友人の片岡さんと香川大学の学生たちが植樹してくれた桜ですが、今週ついに開花しました!杏の花がほとんど満開になるほど暖かくなりましたからね。昨年の酷寒の冬を乗り越えて、よくぞ異国の地できれいな花をつけてくれました!本当に嬉しいです。当時の植樹式の様子は過去の記事をご覧ください。(こちら)
開花を確認した日はちょうど片岡さんの誕生日だったので、すぐに桜の写真を送ると、「最高のプレゼントありがとう!」とメールを下さいました。両国の友好の象徴として植樹した桜が咲いたんですもんね。私と同じく、いやそれ以上に喜んでくれたと思います。いつもアルメニアのことを思って下さってありがとうございます!
将来みんなで花見ができるぐらい満開の花を咲かせる立派な桜の木に成長してほしいと思います。そして、この桜の成長と共に、日本とアルメニアの友好関係も発展していってほしいと願います。
花を咲かせたエレバン国立言語大学のソメイヨシノ。開花を確認した時は本当に嬉しかったです。
小さい花ですが、両国の友好の象徴!すごく愛おしく思いました。
- [2017/04/22 16:14]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/825-8d9863ce
- | HOME |
コメントの投稿