長男アレンのお遊戯会 

毎日天気も良く、日増しに暖かくなっているのを感じます。街中の雪や氷もほとんど溶けています。春がそこまで来ていますね。

一昨日の3月8日は、国際女性デーで祝日でした。アルメニアでは、その日に男性が女性に花などのプレゼントを贈ります。私も、妻と義母に日頃の感謝の気持ちを込めてレストランに招待したのですが、妻が希望したレストランが凄い混雑で、注文したものが来ない…そのうち次男レオがぐずり始めたので、仕方なく食事はせずに帰宅しました。またの機会に外食したいと思います。

今週から弊社JASCの仕事として、大量の翻訳業務をやっています。私と妻だけでは到底無理なので、友人や学生にも手伝ってもらいながら頑張っています。けっこうハードで、正直どこまで達成できるか不安ですが、せっかく頂いたお仕事なので全力で取り組みたいと思っています。そして、複数の学生に日本語を使う仕事を提供できたことは良かったです。難しくて大変でしょうけれど、みんな頑張ってください!

さて、今週の火曜は、長男アレンが通う幼稚園でお遊戯会が開かれたので、家族で見に行ってきました。今までのお遊戯会では、泣いてしまったり、覚えた詩をちゃんと言えなかったりしたアレンですが、今回はずっと笑顔で頑張っていました。詩の朗読も、先生に手伝ってもらいながら、何とかちゃんとできました!偉いぞ、アレン!父ちゃん、嬉しい!

やっぱり中には泣いてしまって親の側から離れない子供たちもいて、「アレンもそうだったなあ…」と当時のことを思い出しました。その時に比べたら、本当に立派になったアレン。同時にやんちゃにもなって、本当に手が掛かりますけど、お遊戯会で見せた成長ぶりに目を細めてしまいました。子供の成長って本当に早いですね。とにかく、よく頑張ったアレンを褒めてあげたいと思います。

CIMG4961armenia17-3-10.jpg 
子供たちと輪になって歌ったり踊ったりするアレン。ずっと笑顔でした。

CIMG4967armenia17-3-10.jpg 
少し恥ずかしそうにしながらも、無事に詩の朗読もできました!大きくなったなあ…

CIMG4972armenia17-3-10.jpg 
お世話になっている幼稚園の先生たちと一緒に。アレンはよく頑張った!レオも楽しそうに見ていました。


アレンが参加したお遊戯会の様子を撮影した動画。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/814-545439a1