ゴッドペアレンツと夕食会
- 生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
成金の暴言オヤジというレッテルを貼られて、終始メディアに叩かれまくっていたトランプ候補の米大統領選勝利に世界中が驚いていますね。しかし、彼が勝つ可能性はけっこうあると私は見ていました。もちろんトランプを特に支持していませんが、クリントンよりはマシかも…と思ったりしています。
クリントンは、軍需産業などから多額の献金をもらっているし、国務長官時代にはシリアやリビアに介入して悲惨な内戦を引き起こしました(まあ、これは米国のいつもの外交戦略ですが…)。なので、今までの政治家と大して変わらない彼女よりは、トランプの方が変化があるかもしれません。実際にどんな変化かは未知数ですけどね。
さて今朝、聖美さんのご主人で、長男アレンのゴッドファーザーであるダグラスさんがアルメニアに到着しました。明日レオの洗礼式を行うのですが、お二人にはまたゴッドペアレンツを務めて頂く予定です。午後に一緒に十字架を買いに行って、ダグラス・聖美さん夫妻のために、先ほど我が家で夕食会を開きました。
明日ゴッドペアレンツになってくれるお二人とレオ。来て下さって本当にありがとうございます!
二人からもらったレゴのおもちゃで遊ぶアレン。夕食会が終わってからも、夢中で遊んでいました。
レオへのプレゼント。音を鳴らすと反応する姿が可愛らしいです。
また、今週火曜日はレオが生まれて40日目だったので、近所の教会に行ってお祈りをしました。レオにとっては初めてのお散歩。とにかくよく寝る子で、結局家に帰るまでずっと寝ていました。家族と聖美さんと共に教会でロウソクを灯し、レオの健康と幸せを祈りました。
帰宅後、レオが起きてから、バラの花びらと金や銀でできたものを入れたお湯でレオを沐浴させました。子供の健康や幸せを祈りながら、40回お湯をかけます。ぶっ続けでお湯をかけられるので、やっぱり泣きまくってましたね…アレンンの時もそうでしたが、伝統とはいえ、ちょっと可哀想に感じました。とりあえず無事に40日の儀式を終えられて良かったです。
その夜は我が家に親戚や友人たちを招いて、お祝いの食事会を開きました。今回は聖美さんが手料理を振舞ってくれて、みんなで美味しく頂きました。やっぱり聖美さんの料理は美味しい!久々にに食べれて幸せでした。友人たちは、初対面のレオをすごく可愛がってくれました。アレンと同じように、たくさんの愛情に恵まれて育ってほしいと思います。
レオと私たち家族のために、ロウソクを灯してくれる聖美さん。
無事に新しい家族の40日を迎えられて良かったです。この幸せがいつまでも続きますように!
バラの花びらと金や銀を入れたお湯で沐浴。
アレンも弟のレオを祝福してお湯を掛けました。
夕食会のために、聖美さんが餃子や春巻き、鶏の唐揚げなどを作ってくれました。
親戚や友人が集まって、一緒に楽しい時間を過ごしました。
まだクロアチアにいたダグラスさんとスカイプで話しました。その直前のベストタイミングで起きてくれたレオ。
そして、その翌日は、聖美さんに国立大学の学生たちに巻きずしを紹介して頂きました。日本語を勉強するだけでなく、こういう文化体験も大切ですからね。聖美さんが寿司を巻く様子を、みんな興味深そうに見ていました。その後は、学生たちにも挑戦してもらいました。細巻きだったこともあって、みんな上手に作れました。
寿司を食べる子、食べない子いろいろでしたが、楽しい時間を過ごしてくれたようで良かったです。聖美さん、本当にありがとうございます!朗らかで素敵なダグラス・聖美さん夫妻にまた会えて、そして子供たちのゴッドペアレンツになってもらえて嬉しいです。明日よろしくお願いします!
日本語を勉強し始めたばかりの1年生のクラス。
楽しそうに巻き寿司に挑戦する学生たち。
次は3年生のクラス。
頑張って寿司を巻く学生たち。
最後は2年生のクラス。
どのクラスの学生たちも楽しそうでした。貴重な文化体験になったと思います。
- [2016/11/11 23:19]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/786-0db00896
- | HOME |
コメントの投稿