京都の友人との再会
- 生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
少し不安定な天気ですが、けっこう蒸し暑いです。このところ所用で朝から晩まで外出することが多く、やたらと喉が渇きますね。
さて、武装集団による警察署立て籠り事件ですが、昨日はリーダー格の人物が息子と共に警察の銃撃を受けて負傷し、病院に運び込まれました。一昨日も、犯行グループの二人が負傷して入院中です。強硬突入は警察側にもリスクが高いので、遠距離から銃撃して無力化する手段を取っているのかもしれません。
しかし、犯行グループを支持する市民デモは拡大しており、参加者は1万人規模という情報もあります。先日は、犯行グループのために大量の食糧や水を積んだ車を支持者が運転して警察署内に突っ込むという映画さながらの出来事もありました。それだけ国民の政府に対する不満や不信が高まっているのでしょう…
話は変わって、今週月曜は嬉しい再会がありました。4年前にバックパッカーとしてアルメニアを訪問していた友人と会えたのです。素晴らしい思い出をたくさん作れたアルメニアをすごく気に入って、久々に再訪問してくれました。大好きな場所に戻れて、彼もすごく嬉しそうでしたね。
実は、彼との再会は1年ぶり。というのも、昨年春に家族で日本に帰国したとき、京都では彼のお宅に泊まらせてもらったのです。それについては過去の記事をご覧ください(こちら)。当時会社員だった彼は、まさに社畜という言葉がふさわしく、毎日晩ご飯も食べずに夜中の1時や2時まで働いていました。なので残念ながら、ゆっくり話すことができませんでした。
しかし、今回はお酒を飲みながら夜中の3時過ぎまで語り合うことができました。2か月前に会社を辞めた彼は、今後は京都でインバウンド専門の旅行業に関わっていくとのこと。「すごく楽しいです!」と笑顔で言っていたので、自分らしく働ける仕事に出会えたんでしょう。結局、人生でも仕事でも一番大切なのは、いつも自分らしくいられるかどうかじゃないか…と私は思っています。
自分らしくいられる仕事に出会えた彼を祝福したいですし、これからの活躍を祈りたいと思います。達哉くん、遠いアルメニアにまた来てくれて本当にありがとう!日本で頑張ってね!また会いましょう!
共和国広場を見渡せるレストランで食事。ゆっくり楽しい時間を過ごせました。ちなみに近くの通りを大勢のデモ隊が練り歩いていましたが、エレバンは至って平穏です。
- [2016/07/29 06:03]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/756-627d45c3
- | HOME |
コメントの投稿