いろはセンターの七夕イベント2016 

今週は毎日40℃ぐらいの真夏日が続いています。乾燥しているとはいえ暑い!ということで、買ったばかりのプールで、アレンに水遊びをさせています。とても嬉しそうで、見ているこちらも笑顔になってしまいます。子供って本当に無邪気で可愛らしい!

CIMG2095armenia16-7-22.jpg
自分に水をかけて喜ぶアレン。可愛かったです。

さて、武装集団による警察署襲撃事件ですが、その後も数人の人質を取ったまま立て籠っています。政府は交渉を続けていますが、彼らの要求は拒否しているので、どうも長引きそうな気配…さらに、政府に対して強硬手段を取らないよう求めるデモが拡大して、警察と衝突する騒ぎとなっています。ここまで来ると、一体何がどうなっているんだか…

ただエレバンの中心部は普段と変わらず平穏ですので、どうかご心配なく。一昨日の晩は、剣道の前野先生と私の学生たちと一緒に食事に行きましたが、多くの市民が散策していて平和そのものでした。とにかく、これ以上血が流されることなどなく、一刻も早く事件が解決してほしいと願います。

CIMG2109armenia16-7-22.jpg
行きつけだったワインバーに、久々に行きました。美味しいワインを飲みながら楽しい一時を過ごしました。ご馳走してくれた前野先生に感謝です!

先週の日曜は、いろはセンターで恒例の七夕イベントが行われたので参加してきました。まず日本語が堪能な学生が七夕について説明してくれました。その後はみんなで短冊に願い事を書いて、竹ではなく、クリスマスツリーにかけました。アルメニアには竹がないので仕方ありません…

そして、お待ちかねのそうめんの試食!実は、アルメニアのスーパーでそうめんが売られているんです。ロシア製で少し長めに茹でなければいけませんが、麺つゆで食べると美味しい!学生たちもすごく気に入ってくれたようで、たくさんあったのに完食しました。やっぱり暑い夏にそうめんは最高ですね!ちなみに、麺つゆやだし等は売っていないので、アルメニア人がそうめんをどうやって食べているかは謎…

最後は、学生たちが浴衣を着て、エレバン中心部を少し散策しました。珍しい浴衣の集団が歩いているので、車から写真を撮る人たちもいましたね。みんな嬉しそうだったし、とても似合っていました。ただ、まだ日差しが強くて暑かった…とにかく、今年の七夕イベントも大成功でした!もし可能なら、来年は流しそうめんをしたいなあと思っています。

DSC04114armenia16-7-22.jpg
優秀な学生が、日本語とアルメニア語で七夕について説明してくれました。

DSC04117armenia16-7-22.jpg
みんな自分の願い事を短冊に書いて…

DSC04120armenia16-7-22.jpg
竹ではなく、クリスマスツリーに掛けました。

DSC04153armenia16-7-22.jpg
アニメがきっかけで日本語を学び始める人がすごく多いです。この学生の夢も、いつか叶ってほしいですね。

DSC04121armenia16-7-22.jpg
みんなでそうめんを作りました。余るぐらい大量に作ったと思ったら…

DSC04130armenia16-7-22.jpg
とても美味しかったようで、学生たちはきれいに平らげました。よかった!

DSC04138armenia16-7-22.jpg
最後は、みんなで浴衣を着ました。ほとんどの学生は初めて着るので大喜びでした。似合っていますね!

DSC04147armenia16-7-22.jpg
浴衣姿でエレバンの街を散策。物騒な事件が起こっていますが、中心部は至って平穏です。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/754-21ed0b42