学生の誕生日パーティー
- 生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
今日は朝からずっと天気が良かったですが、時々まだ急に雨が降ったり、風が強かったりして少し肌寒いことがあります。例年なら、すでにこの時期はけっこう暑いんですけど、今年はまだ大したことありません。
さて、一昨日は家庭教師の学生の誕生日パーティーに招待されたので、家族と共に行ってきました。自宅の庭でする予定だったみたいですが、あいにく午後から雨が降ってきたので、家の中でみんなと食事しました。彼のお父さんが作ったBBQ、お母さんや婚約者が作った食事はどれも美味しかったし、とても楽しかったです。
その学生との授業は、ちょうど1年程前から始まりました。もともと子供の頃に日本語を学んだことがあり、大学でも日本語を専攻したのですが、大学ではあまり真面目に勉強していませんでした。私もその時に少し教えたことがあるので知っています。まあ、ここの男子学生によくありがちなことですけどね。でも、2m近い巨体に似合わず、すごく優しい人柄は印象に残っています。
彼の場合はただ遊んでいたという訳ではなく、雑貨屋のマネージャーの仕事に精を出して勉強が疎かになってしまったようです。卒業後も同じ仕事を続けているのですが、やはり給料は良くないみたいで、彼女との結婚を真剣に考え始めた時に、「これではいけない!」と一念発起。突然、私に授業を依頼してきたのです。
学生時代の姿しか記憶になかったので、彼から連絡があった時は、「どうせ長続きせんやろ…」と思いましたが、途中で投げ出すことなく勉強を続けています。まだまだ自分の言葉で話すのは難しいですが、聞き取りはかなり上達して、今は私が日本語だけで話してもほとんど理解できるようになりました。
実は、妻が働いている職場で、4月下旬に男性の日本語通訳が急遽必要になったため、彼を紹介しました。日本語を使う仕事は初めてだった上に、まだまだ力不足だったと思いますが、何とか無事にやり遂げました。「もっと頑張らないと!」と思うと同時に、貴重な経験を積むことができて嬉しかったのか、彼は私と妻にとても感謝してくれました。
誕生日パーティーでも、私のことを、「自分の人生を変えてくれた恩師」と周囲に言ってくれていたそうです。私はすぐ隣に座っていたのに、酔っ払っていたせいでほとんど聞いてなかったんですよね…まあ、それはちょっと持ち上げすぎですが、日本語教師の仕事を通して、彼のように頑張っている学生を少しでも幸せにするお手伝いができたらと思います。
学生と息子と一緒に。体は見上げるほど大きいですが、謙虚で優しい性格です。
彼の誕生日ケーキのろうそくを吹き消そうとするアレン。大勢集まって彼の26回目の誕生日を祝いました。
婚約者が作ったケーキ。前日に彼女から妻に、「ハッピーバースデイは日本語でどう書くか教えてほしい」という連絡がありました。彼へのサプライズだったそうです。
- [2016/06/10 23:45]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/743-77a760ab
- | HOME |
コメントの投稿