日本人指揮者によるクラシック・コンサート
- 生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
日本は今日でGWが終わりですね。アルメニアは、明日5月9日が対独戦勝記念日で祝日です。久々の連休なので、少しゆっくりできています。
さて、金曜の夜は、指揮者・井上善惟さんとアルメニア・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートがありました。井上さんは、過去に同管弦楽団の指揮をされていて、大変アルメニアと縁の深い方。今回のアルメニア公演は十数年ぶりだそうで、せっかくの機会なので妻と行ってきました。
コンサートは、アルメニア人のオペラ歌手やピアニストとの共演や、アラム・ハチャトゥリャンのバレエ「スパルタクス」の演目などバラエティに富んでいて、とても楽しく聞くことができました。アンコールでは、日本の民謡やアルメニア国歌が演奏されて、聴衆のアルメニア人たちは大喜びでした。
演奏後、井上さんにご挨拶しました。素晴らしい音楽をありがとうございました!
そういえば、5月5日の端午の節句では、今年も新聞紙で兜を作ってアレンにプレゼントしました。はじめは嬉しそうにかぶってくれていたんですが、どうも居心地が悪いのか、すぐ脱いでしまいました。なので、あまり上手く写真を撮れませんでした…やんちゃ坊主の健やかな成長を祈りたいと思います。
何とか1枚いい写真が撮れました。最近少し手を焼くけど、やっぱり可愛い。
野菜を切って遊べるおもちゃがお気に入りのアレン。やんちゃでも、とにかく元気に大きくなってほしいと思います。今年はお兄ちゃんになるしね!
- [2016/05/08 23:45]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/735-ed1b378c
- | HOME |
コメントの投稿