前野先生が剣道普及のために再訪問! 

春が到来して暖かくなってきたと思ったら、私も息子も風邪を引いてしまいました…気が緩みやすい時期なのか流行っているそうです。息子は38度以上の熱を出していますが、不思議と子供って高い熱があるのに普段と変わらず活発なんですよね。

さて、今週は剣道七段の前野先生がアルメニアに到着され、我が家に滞在されています。昨年9月にアルメニアに訪れた先生は、本格的に剣道を普及するために戻ってこられたのです。まさに有言実行!しかも、今回は4ヶ月ほど滞在される予定で、その間に目いっぱい指導して下さるそうです。先生の昨年のご訪問については、過去の記事をご覧ください。(こちら)

具体的な練習日程はまだ決まっていませんが、とりあえず来週からエレバンの合気道道場で始める予定です。なるべく多くの人たちが興味を持って参加してほしいと思います。わざわざ日本から剣道の先生が個人的に教えに来こられるなんて滅多にありませんからね。今まで誰もしなかったことに、70歳後半で挑戦しようとされる先生には頭が下がります。

先生は我が家に宿泊されているのですが、息子とよく遊んで下さって、アレンは先生のことを「おじいちゃん!」と呼んでいます。何だか家族が増えたようで嬉しく思いますし、アレンにとっても良い刺激になるでしょう。

先生が到着された日に、アレンが通う幼稚園でイベントがあったので、みんなで一緒に行ってきました。昨年末のクリスマスイベントでは、アレンを始め多くの子供たちが泣いてしまいましたが、今回アレンは最後まで泣くことなく頑張りました。残念なのは、アレンは覚えた詩を発表することになっていたのですが、泣いている他の子供に気を取られて上手くできなかったこと…

とにかく無事にイベントを終えて、息子の成長を実感しました。アレンはよく頑張ったと思いますし、その姿は本当に可愛らしかったです。次回のイベントでも、また成長した姿を見せてほしいですね。

CIMG1502armenia16-4-8.jpg
まるで本当の祖父と孫みたい!アレンも先生に懐いています。

CIMG1488armenia16-4-8.jpg
イベントが終わった直後に、目に涙をためて私たちの方に駆け寄ってきましたが、本番中は泣かずに頑張りました。

CIMG1500armenia16-4-8.jpg
アレンがお世話になっている幼稚園の園長や職員たちと記念撮影。本当に感謝です。


お遊戯イベントの動画。私の笑い声が、自分でもすごく気持ち悪い…まあ愛する息子の晴れ舞台だったということで、どうかご理解ください。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/727-ba10443c