片岡さんたちがアルメニア訪問中!
- 生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
天気は不安定ですが、大分寒さも和らいできました。しかし、風邪が流行っているのか、私も引いてしまいました。でも、今は気合で乗り切ります。というのも、親友の片岡さんがアルメニア訪問中なんです!昨年9月に文化交流のために来ていた香川大学の学生の一人も同行しています。
到着された日の夜は、レストラン櫻田で食事しました。実は、片岡さんにとって初訪問。念願が願って叶って嬉しそうでした。食事も「美味しい!」と気に入って、海外で頑張っている櫻田さんにエールを送っていました。
昨日は、3年前に片岡さんたちが植えて下さった桜の木がある言語大学の授業に参加して下さいました。一緒に折り紙を折ったりして、学生たちはとても喜んでいました。もちろん、中庭にある桜の木も見に行きました。まだ花はつけていませんでしたが、大きく成長した姿に安心していました。
言語大学の2年生の学生たちと共に。
3年前に植えた桜の木。大きくなりました。
そして、昨晩は香川大学の原教授も到着されました。片岡さんと共に、日本とアルメニアの経済交流の発展を考えて下さっているそうで、来週はいろいろな所を訪問される予定です。とりあえず、アルメニアは初めてということで、今日はエレバン市内と近郊をご案内しました。
また、今晩は我が家に友人や知人も呼んで夕食会を開き、先ほどまで一緒に楽しい時間を過ごしました。明日は復活祭なので肉は食べられませんが、義母の手料理を美味しそうに食べて下さいました。皆さん、アルメニアで素晴らしい思い出をたくさん作ってほしいと思います。
エチミアジン大聖堂内。イースターの前日だったので、たくさんの人が礼拝に来ていました。
アルメニア大司教の姿を見ることもできました。
リプシメ教会でもイースターのミサが行われていました。
我が家にみんなで集まって夕食会。話にも花が咲いて楽しかったです。
- [2016/03/26 11:52]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/723-6af3d28b
- | HOME |
コメントの投稿