エレバン建都2791周年
- 生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
先週の日曜は、首都エレバンの建都を祝う日でした。街中にアルメニア国旗が掲げれられて、ずっとお祭り騒ぎでした。紀元前8世紀頃に築かれたエレブニ要塞が、エレバンの街の基礎になっているのですが、それから数えて今年は2791年目に当たるそうです。
2791年って…古いですねえ。さすが、現存する世界最古の都市の一つです。アルメニアは、今では四国ほどの小国ですが、紀元前1世紀頃に大アルメニア王国を築き、国際商業で栄えた長い歴史がある国。前述のエレブニ要塞の遺跡も残っていて、そこでも建都を祝う式典があったようです。
共和国広場周辺の大通りは歩行者天国になり、至る所で野外コンサートが開かれ、大勢の人々が街に出て、祝日を楽しんでいました。その様子をお伝えします。
エレバンの街中にアルメニア国旗が掲げられていました。大通りでは、アルメニア人画家たちの作品が展示されたり、子供や若者たちが練り歩いたりしていました。この日は、エレバン市民の愛国心が高揚していました。
子供たちが民族衣装やダンス衣装を着ていました。よく似合っています。公園では、子供連れの家族がたくさん集まっていました。顔にペイントした子供たちもいて 、可愛かったです。
民族衣装を着た人たちによる、伝統的な歌と踊りのコンサートも行われていました。その周りでは、音楽に合わせて観客たちも踊っていました。小さい子供も、上手に、そして楽しそうに踊っていました。
野外コンサートでは、有名な歌手も出演していました。夜には、共和国広場で大きなコンサートが行われて、ものすごい人が集まっていました。人が多すぎて、ショー自体はほとんど見えませんでしたが、花火がいくつも打ち上げられて、大変な盛り上がりでした。
街全体が賑やかで、人々も楽しそうでした。自分が、歴史あるエレバンの街に住んでいるということを、改めて実感した1日でした。
- [2009/10/19 08:44]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/70-9145c39e
- | HOME |
コメントの投稿