アルメニア人学生が無事に来日! 

秋晴れの気持ちのいい天気が続いています。でも、朝晩は冷えますけどね。義祖母は、体調が少し良くなったり悪くなったりを繰り返して、基本的には寝たきり状態です。それに加えて、アレンが幼稚園に行かない土日は、家の中がなんだか少し混乱した雰囲気です。

魔の二歳児と言われる時期だけあって、かなり面倒な時があります。ちょっと気に入らないことがあると泣いて怒ったり、こちらは何がしたいのかちっとも分からないけど、ずっと泣きじゃくって機嫌が悪かったり…そんな時期は誰にでもあると分かっていても、ハイハイしかできなかった頃の方が楽だったなあと思ってしまいます。(あれはあれで大変だったけど…)

さて、私が日本の有志の方々と運営する「アルメニア友の会」に招聘された学生二人が、お陰様で無事に日本に到着しました。今朝は、お世話して下さっている会役員から、二人が楽しく有意義な時間を過ごしていると連絡がありました。この機会にたくさんのことを学ぼうという二人の姿勢に、日本の方々も感動しているそうです。

夢だった日本で素晴らしい経験をしていることが分かって安心しました。2年前の同プログラムの時もそうでしたが、学生たちの夢を叶えるお手伝いができて本当に嬉しいです。6年前に自分を突き動かした、「日本との接点がほとんどないアルメニアの学生たちのために何かしたい!」という初心を思い出しましたね。

そして何より、その私の思いに賛同して協力して下さっている日本の方々に心から感謝です。6年前に会を発足した時、私以外は誰もアルメニアのことを詳しく知らない状態でした。そんな中でも、たくさんの図書を送ったり、役員・会員がアルメニアを訪問されたりして交流活動を地道に続けてきました。

その草の根交流が実を結び、2度もアルメニアの学生を日本に招聘することができました。私一人の力では到底実現できなかったことです。改めて、いい出会いに恵まれてきたことを幸せに思います。私と同じく、ついに夢が叶った学生二人も感謝の気持ちで一杯でしょう。本当にありがとうございます!

あと1週間ほど学生たちは日本に滞在しますが、素敵な思い出をたくさん作ってきてほしいと思います。そして、今回も同プログラムが成功裏に終わって、またアルメニア人学生が日本へ来る機会を作りたいと思います。

12239491_933009106814573_1821329660351243375_n.jpg 
昨日は奈良を観光して、法隆寺や大仏を見てきたそうです。楽しく過ごしているようで安心しました。

image15-11-21.jpg 
ホームステイ先の方とお寿司屋へ。初めての食材にも果敢に挑戦して、「美味しい!」と食べていたそうです。貴重な機会ですから、何でも経験してきてほしいと思います。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/691-c5969f90