長男の目が腫れちゃいました… 

日本人二人がノーベル賞を受賞しました。どちらも長年の地道な研究の成果が評価されての受賞。いやあ、素晴らしい!日本にとって明るいニュースですね。

エレバンは毎日雨が降っています。その雨のせいで、今日は言語大学の授業がなくなりました。というのも、4階や5階の一部の教室でひどい雨漏りがあったようです。私のクラスの教室も使えないということで、急遽授業はキャンセル…来週までに直っていたらいいですけどね(しかし、それほど激しい雨は降ってないんだけど…)。

昨日から、いろは日本文化センターでも日本語を教え始めました。以前からお話はあったのですが、クラスが増えたため教師が必要になったのです。ひらがなを習い始めたばかりのクラスで、まだ簡単な挨拶と自己紹介しかできません。日本語の勉強を始めたきっかけは、ほとんどの学生がアニメでした。本当にアニメの影響はすごい!頑張って教えたいと思います。

さて、今朝息子の目が少し赤いなあと思ったら、午後に妻から電話があり、「アレンの目がすごく腫れてるから、帰りに薬を買ってきて!」と頼まれました。で、帰ってみると、左目が殴られた後みたいに赤く腫れていて驚きました。

これまでも風邪を引いたり熱を出したりしましたけど、今回は見た目にはっきり分かる症状なので、痛々しくて少し泣きそうになってしまいました。幸い痛くも痒くもないみたいで、本人は普通に笑って遊んでいましたが、何だか一生懸命に我慢しているように見えて余計に辛い…

実際はそこまで心配することではなく、いわゆるものもらい、私の地元の関西では「めばちこ」と呼ばれる炎症です。ばい菌が目に入ってしまったんでしょうね。次第に腫れも引いていますが、明日は大事を取って幼稚園をお休みさせます。

日曜日は2歳の誕生日で、家族や友人と集まってお祝いする予定なので、それまでに少しでも良くなってほしいと思います。

DSC03612armenia15-10-9.jpg
普段どおり元気ですが、左目がけっこう腫れています。早く治ってね!

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/680-b4c0349c