息子アレンはお寿司が大好き!
- 生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
日本は連休中ですね。今日はアルメニアも独立記念日で祝日。旧ソ連から独立して24年が経ちました。それを祝福して、エレバン中心部では様々な催しが行われていると思います。
ところで、安保法案がやっぱり成立しましたね…昨年の選挙で自民党が圧勝した時点で、この展開はある程度予想していた気がします。自民党は選挙公約であまり安保法案について触れませんでしたが、すでに憲法解釈を閣議で変更していたので、過半数を取れば法案成立に向けて突き進むのは必然でしょう。
なのに、あの選挙の投票率は戦後最低を記録し、自公が3分の2以上の議席を獲得しました。結果的に、国民が安倍政権を支持したわけです。デモで声を上げることも大切ですが、国民が政治に参加する最も有効な手段は選挙。きっと今回のことで、多くの人たちが自分の一票がいかに重いものか痛感したかもしれません。
一時的なムードやマスコミの報道などに流されてしまうのはいけませんが、政治参加の意識が高まり、投票率が上がることは良いことです。と、ここまで書いて、「あれ?前にも似たようなことを書いた気が…」と思ったら、やっぱり昨年の選挙の時の記事がそうでした。どうぞご覧になってください。
過去記事: 未来のための投票
さて、昨日はオペラハウス前の公園で、各国の大使館のブースやアルメニア手芸品のお店が出るイベントがありました。日本大使館とヒカリ日本文化センターもブースを出したので、私も家族と一緒に行ってきました。ブースを出していたのは7か国ほどで、思ったよりも少なかったですが、公邸料理人の方が巻き寿司を作って振る舞って下さいました。とても美味しくて、息子もたくさん食べていました。
今週は、いろいろな日本人の方とお会いしたり、日本語弁論大会があったりで忙しいですが、今日一日のんびりして英気を養いたいと思います。皆さんも良い休日をお過ごし下さい!そういえば、安保法案を大型連休の直前に成立させたのは、国民があまり関心を持たなくなるタイミングを狙ったんでしょうかねえ…
公邸料理人の方が巻き寿司を披露。たくさんの人が集まりました。無料で試食できました。
アレンも食べてみました。初めは恐る恐る口に入れていましたが…
気に入ってたくさん食べていました。顔も手も米粒だらけ…
ヒカリセンターも折り紙などを紹介していました。
他にけっこう人が集まっていたのがインド大使館のブース。有料でしたが、インド料理が振る舞われていました。
- [2015/09/21 17:04]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/676-9eb10403
- | HOME |
コメントの投稿