息子とエレバン動物園へ 

今日は終戦記念日。前にも書きましたが、悲惨な戦争から70年もの間、日本は国民が誰一人として戦地で殺し殺されることのない平和を築いてきました。今後もずっとその素晴らしい平和を維持してほしいと思います。

さて、一昨日、家族でエレバン動物園に行ってきました。昼間は暑いので、夕方7時ごろに行ったのですが、平日にも関わらず人が結構いました。今の時期は夏休みを取っている人も多いし、平日だと入場料が週末より安いんですよね。しかも、私たちが行った木曜日はさらに割引が…なぜなんだろう?

それはともかく、このアルメニア唯一の動物園に、私は9年前に来たことがあります。二度目のアルメニア旅行中に、当時日本語を勉強していた学生たちと一緒に訪問したのです。その中には今の妻もいましたが、まさか彼女と後に結婚することになるとは想像もしませんでしたね。人生って本当に不思議。

当時の動物園の印象はというと…かなりボロかった!まあ、エレバンの街自体に全く華やかさがない時代だったんですけど、日本に比べて動物の種類や数も少ないし、何だか寂れた感じでした。とはいえ、ライオンやトラなど定番の動物は一応いて、爬虫類ばかりを置いている施設もあって、意外に楽しめました。

397727_10150443173361819_1891700305_n.jpg 
9年前に爬虫類館でニシキヘビを持って学生たちと一緒に取った写真。こういうのが平気な女の子ばかりでした。ちなみに右端が妻です。

そんな思い出のある動物園に9年ぶりに行ってみると、改修がされていて大分きれいになっていました。実は、妻も私と一緒に行って以来だったらしく、当時と違う様子に少し驚いていましたね。残念ながら、動物の種類や数などは大して変わっていませんでしたが…

それでも、息子のアレンは大喜び!孔雀や山羊とかでも十分珍しいのか興奮していました。もちろんカバや熊などの大型動物にも興味津々の様子でしたが、一番はしゃいでいたのは爬虫類館にいる魚を見た時。本当に魚が大好きのようです。しかし、可哀想なことに、内陸国のアルメニアには水族館がない…

一通り見たら、9時を過ぎてすっかり暗くなってしまいました。疲れましたが、息子が楽しい時間を過ごせたみたいで良かったです。あいにく象やトラが姿を見せてくれなかったので、今度またアレンを連れて行ってあげたいと思います。

DSC02944armenia15-8-14.jpg

DSC02947armenia15-8-14.jpg

DSC02960armenia15-8-14.jpg

DSC02977armenia15-8-14.jpg

DSC02991armenia15-8-14.jpg

DSC02995armenia15-8-14.jpg
「しゃかな!(魚のこと)」と言って興奮していました。エレバンに小さくてもいいから水族館があれば、きっと喜ぶでしょうね。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/666-5c4d8333