長男と過ごす夏休み
- 生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
今日8月11日、「アメージパング!」という深夜番組で、アルメニアが取り上げられる予定です。私も情報提供で協力したので、写真などが番組で使われるかもしれません。関東のみの放送だそうですが、機会があればどうぞご覧になって下さい。
さて、日本は今お盆休みですね。忙しい日本人がのんびりできる貴重なお休み。しかし、どうして日本は長い休みが中々取れないんでしょうか…私も1年満たない会社員時代は残業を毎月100時間ほどやっていましたし、長い休みなんて取れないので、「生きるために働いてるんやなくて、働くために生きてるみたいやなあ…」と、すごく疑問に思いました。
アルメニアの生活は経済的に不安定で、正直苦しいことも多いんですが、時間的にのんびりしているのは日本より人間的で過ごしやすく感じます。大学が夏休みの今は、家族と一緒に過ごせる時間がけっこうあります。特に、小さな息子の成長をいつも傍で見守れるというのは幸せなことです。
もうすぐ2歳になるこの時期、おむつ離れも進んできたし、スプーンを使って一人で食事できるようにもなってきました。「パパ、こっちきい!」(関西弁で ゛こっち来て″の意味)などと言って、意思表示もかなりできるようになりました。まあ、少し一人前になった分、思い通りさせてもらえないと癇癪おこしたりするので大変ですが…
それでも、とにかく可愛くて仕方ありません。例えば、子供用トイレでおしっこする度に褒められたいのか、「パパ、こっちきい!」と私を大声で呼びます。「またあ~さっきしたばっかやん…」と呆れつつも、たかがおしっこで誇らしげな顔をする息子が愛らしくて、「すごいなあ、アレン!」と思わず褒めてしまいます。
子供の存在って本当に素晴らしい!もちろん育児にはお金も必要で、そのため私は夏休み中も家庭教師の授業を続けて頑張っているんですが、息子と過ごす時間を何より大切にしたいと思っています。だって、子供のその時その時の成長は今しか見られないんですからね。
昨日は友人の誕生日だったので、家族でお祝いに行ってきました。
その後、水が大好きなアレンのために共和国広場の噴水へ。やっぱり大喜びでした。
広場にある水飲み場で湧水を飲むアレン。冷たくて美味しいね!
暑い夏でも元気に外で遊ぶアレンの動画。
- [2015/08/11 15:13]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/665-52dbbb39
- | HOME |
コメントの投稿