電気料金値上げに反対する抗議デモが勃発!
- アルメニア情勢
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
毎日とても暑いです。少しずつ慣れてきましたが、やはり外を歩くとグタ~となってしまいますね。毎年思うことですが、アルメニアの夏は暑い!
そして今、アルメニア国民もかなり熱くなっています。というのも、政府の電気料金値上げの決定に国民が激怒、エレバン中心部で大規模な抗議デモが連日行われているのです。昨日は約6千人が参加し、オペラハウスから大統領官邸に向かって行進しました。デモ隊は警官たちと衝突し、逮捕者や負傷者が出たようです。これについては、日本でもニュースで報道されました。
アルメニア 大規模デモで緊張高まる
そりゃ怒りますよ、これは!いくらなんでもひど過ぎる!今回は約17%の値上げだそうですが、2年前に27%も値上げしたばかり。その時も、ガス代が6割以上も高くなると国民を脅し続けて、最後に政府は、「ガス代は18%の値上げで済んだが、電気代が27%上がる」と発表。エッ、電気代値上げは聞いてねえよ!と、騙し討ちのようなことをしましたからね。それについては過去の記事をご覧ください。(こちら)
今回も、電力会社は当初40%もの値上げを要求していたようです。それが実際は17%程度になって、国民が以前のように黙っていると思ったのでしょうか…アホか!そんな訳ないやろ!給料はちっとも上がらず安いままなのに、物価だけは上昇して生活は苦しくなる一方。しかも電気代が上がれば、食品から何から全て値上げされます。
値上げの理由は自国通貨の大幅な下落と説明していますが、まずは国民の生活状況を考えてほしいと思います。今すでにギリギリで何とか暮らしている人が多いのに、一気に17%も値上げされたら生活困窮者や国外移住者がさらに増えるに決まっています。そのくせ政治家たちは豪邸に住んで贅沢な暮らしをしているんですから、国民にしたら堪ったもんじゃありません。私も生活が楽ではないので、もういい加減にしろ!という気持ちです。
デモが行われると、エレバン中心部の交通が混乱してけっこう大変なんですが、今回は政府が値上げを撤回するまで頑張ってほしいと思います。国民が泣き寝入りしていては、この国はいつまでも腐敗したまま。もちろん負傷者や死者が出てほしくないので、なるべく早く平和的に国民側が勝利してほしいと祈っています。
ちなみに、このデモによってエレバンの治安が悪くなっているということは全くありませんので、どうかご心配なく。たとえば、私は昨日も今日も大学に行ってきましたし、先週末は学生がお宅に招待してくれて、BBQをご馳走になりました。みんな値上げに怒っていますが、今のところデモはエレバン中心部のごく一部で行われているだけで、ほとんどの人は普段どおりの生活を送っています。
学生(手前の男性)のお宅には広い庭があって、そこでBBQをご馳走になりました。すごく美味しかった!しかし、65%もある自家製ウォッカを飲んで、かなり酔っ払いました。
庭にはブランコもあって、アレンがとても気に入っていました。
学生の甥っ子も遊びに来ていて、アレンと仲良く遊んでいました。二人とも本当に可愛らしかったです。
- [2015/06/25 04:57]
- アルメニア情勢 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/652-8aa29a70
- | HOME |
コメントの投稿