日本人バレエダンサーと夕食会 

今日は義母の誕生日。夜は私も妻も予定があるので、先ほど家族で乾杯してお祝いしました。また後日、どこかに食事に行きたいと思っています。いつも義母にはお世話になっていますからね。

先週末に起こったトビリシの洪水ですが、20人近くが死亡する惨事となりました。この洪水によって動物園から猛獣が逃げ出し、男性一人がトラに襲われて亡くなったそうです。幸いトビリシに住む友人はみな無事でしたが、復旧には相当時間がかかるようです。大好きなトビリシの街が早く元に戻ってほしいと思います。

さて、日曜の夜、レストラン櫻田で日本人バレエダンサーと食事しました。そのお二人が出演した舞台を見に行ったことは、先日のブログ記事にも書きました。(こちら) お二人はずっと練習やリハーサルでお忙しかったので、中々お会いする機会がなかったのですが、やっと日曜にゆっくりとお話しできました。

私はバレエやオペラが好きですが、実際にダンサーの方とお話しするのは初めて。いろいろ興味深い舞台裏のことを聞くことができて楽しかったです。しかしお二人とも若いのに、生活の全てを捧げるほど好きなものがあり、それに一生懸命に打ち込んでいる姿には感心しました。とても厳しい世界ですから、何より好きじゃないと続けられないと思います。

DSC02204armenia15-6-18.jpg 
バレエ2021というバレエ団に所属する脇田さん(手前)と河上さん(奥)。7月も公演があるそうなので、また見に行きたいと思います。

この夕食会にはアレンも連れて行ったのですが、脇田さんが何度も「可愛い!」と言って下さいました。ブログで、ずっと妻や息子のことをご覧になっていたようです。そのアレンですが、最近かなり発話能力が伸びてきました。どこで覚えるのかアルメニア語で、「開けて」「閉めて」「抱いて」などと言ったり、日本語で「みじゅ(水) あった!」と短い文章を言う時があります。

また、昨晩はついに子供用トイレで、う○ちをしました(汚い話ですみません…)。少し前からおしっこはすることがあったんですが、大きい方は初めて。家族みんなで手を叩いて、「アレン、偉い!」と褒めてあげました。アレンもすごく嬉しそうでしたね。私が「アレン、おめでとう!」と言うと、「あっとう(ありがとうのこと)」と言いながらお辞儀しました。その姿が可愛らしくてたまりませんでした。

しかし、う○ちを囲んで、大人たちが盛り上がって拍手している様は、考えてみるとかなり変ですよね…う○ちしただけで、周りをこれだけ幸せにしてしまう子供の成長というのは本当にすごい!これからもっといろいろ学んでいくでしょうから楽しみです。

DSC02181armenia15-6-18.jpg
水と魚が大好きなアレンは、噴水を見ると、「みじゅー!みじゅー!」と言って興奮します。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/650-abf966e3