いろはセンターで日本料理セミナー 

風邪を引いてしまい、熱があってだるいです。かなり流行っているようで、義祖母や学生も何人か風邪を引いています。私も周りの誰かにうつされたんでしょうね。しかし、寝込むほどの風邪を引いたのは1年ぶり、いやそれ以上か…

3月8日は国際婦人デーでした。アルメニアでは、その日に男性が女性に花などのプレゼントを贈ります。私は今年、妻と義母に大きなプレゼントをしました。それについては次回の記事に書きたいと思います。

さて、その8日のお昼、いろは日本文化センターで、パリから来られた尾崎くみさんによる日本料理セミナーがあったので参加してきました。妻と息子も連れて行く予定でしたが、前の晩に息子が熱を出したため、大事を取って外出は控えました。今回くみさんは、和風ドレッシングと茶巾寿司の作り方を紹介して下さいました。

いつものように、現地のある食材で作れて、しかも簡単!そして美味しい!私は今回の和風ドレッシングにかなりハマりました。もう何にかけても美味しくて、すぐ自宅で作りたいと思いましたね。茶巾寿司も、見た目がきれいな上に美味しくて、パーティーとかに最適だと思いました。いろはセンターの学生たちも上手に作っていました。

自分で作ったものを美味しく頂いてから、みんなで折り紙をしました。先週はひな祭りだったので、ひな人形を作りました。私も少し手伝いましたが、みんなこれも上手に作っていましたね。できた作品をひな壇に飾ると、とてもきれいで華やかでした。美味しい日本食も食べられて、本当に楽しい時間でした。くみさん、今回もどうもありがとうございました!また6月にお会いしましょう!

10856528_1558874901059592_8487246741539357768_o.jpg

10855144_1558875004392915_1922993423954650128_o.jpg

10849074_1558875087726240_8957440540555497924_o.jpg

10955414_1558875044392911_9150722811138766153_o.jpg

905766_1558875457726203_9206068346881874339_o.jpg

11061271_1558875141059568_7365819945707121397_o.jpg

1421231_1558875647726184_5460955066701143685_o.jpg

10996379_1558875184392897_3583099703364281205_o.jpg

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/624-99b6ef4f