お雑煮&書き初め 

ここ数日はかなり寒くなって、久々に雪が積もりました。すぐに息子を外に連れ出して雪遊び。やっぱり雪を面白がって、とても楽しそうに遊んでいました。

DSCN1236armenia15-1-10.jpg 
2度目の雪遊びに大喜びのアレン。

今日は、15年前私が初めてアルメニアに来た時に知り合った友人の家に遊びに行きました。当時大学で日本語を勉強していた彼とはそれ以来ずっと友達で、お互い結婚して子供ができたので久しぶりに再会しました。子供同士が遊ぶ姿にお互い目を細めていました。子供ができると、こういう時にまた特別の感慨がありますね。

DSCN1275armenia15-1-10.jpg 
左が友人の息子さん・アレックス君。あとちょっとで2歳になります。

さて、今週はレストラン櫻田で、日本のお正月らしいイベントがありました。まずは、みんなで集まってお雑煮を食べました。櫻田さんに、私が友人から頂いた切り餅でお雑煮を作ってもらったんです。いやあ、本当に美味しかった!お雑煮を食べると、「ああ、お正月だなあ…」としみじみ感じますね。巻き寿司やちらし寿司も頂いて、みんな大満足でした。

DSCN1184armenia151-1-10.jpg 
櫻田さんが作ってくれたお雑煮。シイタケも入っていて、とても美味しかった!

DSCN1173armenia15-1-10.jpg 
寿司も作ってくれました。アルメニア料理が続いた後の和食はホッとしますね。

DSCN1183armenia15-1-10.jpg 
みんなで楽しい時間を過ごしました。強い自家製ウォッカを飲んで、けっこう酔っ払いましたが…

次に開かれたのは、書き初め大会。日本や日本語に興味があるアルメニア人たちがたくさん来て、各々好きな言葉や漢字を書きました。初めて筆と墨を使う人がほとんどで、みんな緊張しながらも楽しそうに挑戦していました。なぜか「ヤマハ」とか「刑事」という文字を書く子もいて、見ている私たちも楽しかったです。

もち米が手に入れば、今度は餅つき大会が開かれる予定です。遠く離れたアルメニアにいながらも、毎年お正月はかなり日本的に過ごしています。というか、日本にいる時よりも日本らしいかもしれません。これからも、みんなでイベントを開いて楽しく盛り上げていきたいですね。

DSCN1256armenia15-1-10.jpg
実際に書いたり、タブレットのアプリを使ったりしてお手本を見せました。

10904598_681313571984274_7069694509679472753_o.jpg
初めてにしては、けっこう上手に書く子もいました。

10896417_681313608650937_7865745776299265628_o.jpg
ちょっと意味不明な時もあって面白かったです。なぜ刑事???

10922402_681338615315103_4075305085141984878_o.jpg
参加者はみんな楽しんでくれたみたいです。櫻田さん、どうもありがとう!

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/605-bbf49095