サマースクール講師募集 

いい天気が続いています。昼間は暑いぐらいで短い春がもう終わりを告げようとしています。アルメニアも連休ですが、いろいろ忙しくてどこか出かける予定はありません。

というのも、来週長男の洗礼式をすることになり、その準備があるのです。急に決まったのは、元日本人会副会長夫妻がアルメニアに来ることになったから。洗礼式にはゴッドファーザーという神との契約の証人になる人が必要なのですが、ずっと妻は「元日本人会副会長のご主人にしてほしい」という希望がありました。

しかし、アメリカ人のご主人は現在香港の米大使館にお勤めで、「ちょっと無理かな…」と諦めていました。ところが、以前勤めていたここの米大使館の行事に参加するかもしれないという話を聞き、「だったら滞在中に長男の洗礼をしてほしい」と頼んでみました。すると、大使館行事が正式に決まる前に、洗礼のゴッドファーザーを務めるために来ることを決めてくれたのです。

私たちの大切な友人であり、理想のカップルである元副会長夫妻が、息子のゴッドファーザーになってくれるのは本当に幸せに思います。そして、大好きなお二人に再会できることがもう嬉しく仕方ありません。

さて話は変わって、ある人材募集のお知らせです。ヨーロッパ教育大学付属の学校が、サマースクールの講師を務めてくれる日本人を1名必要としています。昨年は日本人会が協力したのですが、今年はメンバー全員が仕事で忙しくて、誰か他にやってくれる人を探さなければいけません。条件は以下の通りです。

●期間: 6・7月の2ヶ月間 

●勤務時間: 月・水・金の週3日。授業は一回50分で1日4コマ。
         各授業後に10分休憩があるので、勤務は11時~15時まで。

●給与: 1コマの授業料は2500ドラム(約6ドル)。
       交通費は出ませんが、授業に必要な教材経費等は出ます。


対象は6~15歳の子供たちで、簡単な日本語と折り紙、書道等を教えます。もちろん子供が好きな方が適格です。サマースクールでは英語教育を重視しているので、アルメニア語やロシア語の能力は必要ありません。日常会話レベルの英語ができれば大丈夫ですし、毎回授業にはアルメニア人のアシスタントが付いてくれます。

この時期にアルメニアに滞在される予定で、この仕事に関心のある方は当ブログのコメント欄にご連絡ください。簡単なプロフィールとそちらの連絡先が分かるようにお願いします。異文化や不便さに順応できて、滞在場所など生活面のことをなるべく自分で手配できる海外慣れした方がいいですね。

サマースクールは6月初めに始まるので、その数日前までにはアルメニア入りして仕事先を一度訪問する必要があります。募集は基本的に1名だけなので、応募が複数ある場合は学校側の方で選考してもらいます。落とされても怒らないで下さいね。ただ、もし2ヶ月の滞在が難しい人ばかりだと、例えば6月に1名、7月に1名というように複数雇用する可能性も十分あります。

日本と違って、アルメニアでは直前に予定が変わるなどが起こり得るので、このサマースクールのためだけにわざわざ日本から飛んでくるというのはあまりお勧めしません(さすがにサマースクールがなくなるなんてことは起こりませんが…)。元々この時期にアルメニアに滞在するつもりの旅行者とか、この仕事に関係なくアルメニアに行ってみたいとお考えの方がいいでしょう。

日本人会ブログの方に副会長が昨年のサマースクールの様子を書いてくれているので、どうぞご覧ください。(こちら)

1015769_508234095915968_1150222936_oarmenia14-5-3.jpg

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/536-9f2d721d