コメントありがとうございます!
- 生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(4)
昨日のテレビ東京「ありえへん∞世界」放送後に、いろいろな方からコメントを頂きました。私は番組を見ていないので、どんな内容だったか全く知らないのですが、今のところ好意的な反応ばかりでホッとしています。「お子さん、可愛らしい」というコメントには思わずニヤニヤしてしまいました。皆さん、ありがとうございます!
しかし、「アルメニアのマスオさん」と紹介されていたとか、私より妻の方がもっと映っていたなどの話を聞いて、一体どんな内容だったのか少し不安…まあ、情報バラエティーですし、私のアルメニアに至る経緯やここでの生活ぶりがたった10分程度に編集されている訳ですから、かなりの部分は端折られたはずです。
時間的制約や製作側の意図など、番組上のいろいろな都合があるので、それは仕方ないかもしれませんね。とにかく、あまり知られていないアルメニアという国が紹介される良い機会だったと思いますし、そこに日本人が住んでいるというのも興味深かったのではないでしょうか。
私のような生き方については、恐らく賛否両論あると思います。最終的に私は、世界一周やアルメニアで日本語を教えるという、自分が生きている間に絶対やっておきたいと思うことを実行に移してきました。番組でどのように放送されたか分かりませんが、日本が嫌になったというより、私の場合やりたいことが、安定を捨てて日本を飛び出さなければ実現できないことだったのです。
勿論その過程で、親との軋轢があったり、将来の不安と葛藤して苦しんだりもしました。特に、アルメニアに単身日本語を教えに行く時は、現地の月給はたった50ドルで貯金を切り崩しながら生活しなければいけないため、「30代半ばでそんな不安定な道を選んで大丈夫なのか…」と、不安に襲われてかなり悩みました。
最終的にアルメニアに行くことを決断しましたが、親には本当のことを言い出せず、「政府派遣の仕事で、十分な給料を貰うから大丈夫」と、当初は嘘をついていました。心配かけたくないからとはいえ、親に嘘をつくのは心苦しかったですが、やりたいことを我慢して人生に悔いを残すということだけはしたくなかったのです。
やりたいことをやる人生というと、何だか能天気で我がままな生き方に聞こえるかもしれません。しかし、実際にそうやって生きていくにはかなりの勇気とエネルギーが必要です。周りと違ったり、先の見えない道に進むのは誰だって怖いもので、それは私も同じですが、自分を信じて最初の一歩を踏み出してきました。
やはり、たった一度しかない人生ですから、心底やりたいと思うことが見つかったのならば、それを悔いなくやって自分に正直に生きた方がいいと思うのです。そして、それが幸せになる最良の方法だと、私は信じています。世の中、いろいろな人生や価値観がありますが、「幸せになりたい」という一点では誰もが同じ土俵で生きています。
私は、自分なりの幸せを追い求めた結果、アルメニアに住むことになりました。そして、後悔などなく幸せに生きています。その幸せも、何より多くの素晴らしい出会いに恵まれたお陰なわけで、家族や友人に心から感謝しています。とにかく今回の番組を通して、こんな人生や幸せもあるということが少しでも伝われば嬉しいです。
番組ではいろいろと端折られていたはずなので、ご興味があれば、私がアルメニアに住むようになった経緯ついて書いた過去の記事をどうぞご覧下さい。長いので4回シリーズになっています。
アルメニアまでの経緯 (←クリックすると開きます)
テレビで長男が可愛く映っていたなら嬉しいです。将来息子も、何か好きなこと、やりたいことを見つけて、それをとことんやってほしいと思います。
- [2014/03/19 21:14]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
勇気を頂きました!
「ありえへん世界」観ました!
以前お世話になりました、アニメーションやってる芦野です。
今回の放送で、元気で幸せそうな、現在の長谷川さん、Lilitさん、そしてArenくんが見られてとても良かったです。
放送の内容は、かなり駆け足で、直接長谷川さんから聞いた話の方が内容がありましたが、長谷川さんの家や、エレバンではない地方も観られて面白かったですね。
我が家では、今年、子供たちが就職してくれるはずなので、芦野もいよいよ海外進出の計画を実行に移す時期になったと思っています!
…しかし、踏ん切りがつかず、本当にそれでいいのか悩んでいましたが、長谷川さんの姿を見て、だんだん決意が固まってきました。
ありがとうございます!
長谷川さんも日本語の先生頑張って続けて下さいね!
いつかまた、アルメニアにもお邪魔したいです!!
奥さまにもヨロシクお伝え下さいませ。
お元気で!!
- [2014/03/19 22:37]
- URL |
- Yoshi Ashino
- [ 編集 ]
- TOP ▲
オイラも番組拝見しました。
想像よりも、奥様が日本語が達者なので
驚きました。
お祖母ちゃんや、お義母さん、そして息子さんと、皆綺麗に映っておりました!
番組の、本当に一番最後のコーナーだったので、そこまでが長かったですね。
キリスト教の歴史的建造物の紹介や、
大地震の際の、日本の救援隊の話...
サムライというレストランの事などが
放送されました。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/523-c1ed9bab
- | HOME |
コメントの投稿