テレビ撮影終了! 

日本はまたすごい大雪だそうですね。アルメニアも今冬はかなり寒かったですが、日本の冬も大変なことになっています。

さて、昨日は「聖サルキスの日」でした。サルキスはキリスト教の聖人で、毎年イースターの約2ヶ月前の土曜日が彼を称える日となっています。過去の記事(こちら)でも紹介したことがありますが、この日は別名「愛の日」「恋人の日」と呼ばれていて、それは前日の夜にアルメニア人が面白い夢占いをするからです。

独身の人たちは、塩のクッキーを食べて水を飲まずに寝ます。もし夢の中で誰かが水をくれたら、今年結婚できると言われています。そして、その夢で現れた人が将来の結婚相手だそうです。迷信とはいえ、けっこうやってみる人が多いらしいです。

あと、一昨日テレビの撮影が終わりました。丸1日だったので、私も家族もかなり疲れました。もちろん取材する側はもっと大変だったと思います。私はその1日だけでしたが、テレビ局の方々は毎日アルメニアのことをいろいろ取材されていますからね。

撮影が終わってホッとすると同時に、あれで本当に大丈夫だったのか…と少し不安にもなります。「自然にしてもらって結構です」と言われても、所詮素人ですから、いざカメラを前にすると何だかぎこちなくなってしまいますし、インタビューでは何をどこからどこまで話していいのか戸惑ってしまいます。

これは、妻や妻の家族も同じだったと思います。一番自然にしていたのは、何も状況が分かっていない長男だったでしょう。その長男が可愛く映っていたら嬉しいですね。

放送されるまであまり多くは書けませんけど…というか、私も最終的にどのように編集されるのか分かりません。とにかく、日本の人たちにアルメニアのことを少しでも知ってもらう良い機会になればと思います。

ちなみに、テレビ東京の「ありえへん∞世界」という番組です。放送日は、正式に決まってからまたブログで報告します。是非ご覧下さい!

DSCN9214armenia14-2-16.jpg 
言語大学の授業の撮影が終わって、みんなで記念写真を撮りました。

DSCN9221armenia14-2-16.jpg 
妻も撮影に参加しました。

DSCN9240armenia14-2-16.jpg 
長男も登場します。日本の両親が見たら喜ぶでしょうね。

コメント

アルメニアについて

こんばんは。
毎回ブログを拝見させてもらってます。
「ありえへん∞世界」は是非とも録画してでも見てみたいですヽ(´▽`)/

ところで、今年の9月ぐらいに1ヶ月程アルメニアに行こうかと思っているんですが、そちらではホームステイを取り扱っている所はありますか?

もしも可能なら、1ヵ月程ホームステイを経験したいのですが、どのぐらいの費用が掛かるかご存知ですか?

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/514-01bcaa82