テアルンタラチ 

日中は晴れていて、けっこう暖かいです。日本から取材に来られたテレビ局の方も、「そんなに寒くないです」と仰っていました。

今日2月13日は、アルメニアである伝統行事が行われます。春の訪れや繁栄を祝うこの祭の後は、どんどん暖かくなると言われているんですが、今年は先月からすでに暖かくなってきています。

テアルンタラチまたはトゥルンデスと呼ばれるその祭は、キリスト教以前の火を崇める信仰の名残。何をするかというと、教会から貰って来た火で焚き火をおこし、その上を新婚夫婦が飛ぶ!のです。もちちろん、2年前に私たち夫婦もしました。その時の様子は過去の記事をどうぞご覧ください(こちら)

先ほど2年前の記事を見てみましたが、いやあ懐かしいですね。写真で見ると、雪がけっこう積もっていて寒そう(実際に寒かった…)。やっぱり例年の今頃はすごく寒いはずなんですが、今年はもうほとんど雪も解けています。少しでも早く春が訪れてくれたら嬉しいです。

ところで、新婚夫婦が火を飛び超えるのは、厄災を消して幸せを呼ぶためだそうです。そのお陰か、私たちは昨年子供も生まれて、ずっと仲良く幸せに暮らせています。

明日は丸1日テレビ局の取材を受ける予定です。私の仕事や生活の様子が撮影されます。過去に同じような取材を受けたことがあるとはいえ、ちょっと緊張してきました…でも、自分や家族にとって良い記念になると思います。

そういえば、日本テレビの「ZIP」という朝の情報番組から、一昨日電話でインタビューを受けました。フィギュア日本代表が合宿中のアルメニアについていろいろと聞かれたのですが、昨日それが使われたそうです。急な取材だったので、こちらも大したこと言えなかった気がしますが、一体どういう風に放送されたんでしょうね…

428123_10150563951176819_983865326_n14--13.jpg 
2年前に私たちが火を飛んだ時の写真。小さい焚き火なので危なくはないですが、地面が凍っていて着地が少し怖かった…

DSCN9143armenia14-2-13.jpg 
最近はあまり寒くないので、ベビーカーではなく抱っこ紐で散歩することも増えました。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/513-abfe4c02