クリスマスパーティー!
- 日本人会
- | トラックバック(0)
- | コメント(1)
一昨日は世界の多くの国々でクリスマスでしたが、アルメニア正教会のクリスマスは1月6日なので、普段と全く変わらない平日でした。
しかし年末ということで、いろいろな集まりがありました。先日は、カリネ先生のご招待で夕食会に参加してきました。カリネ先生は、アルメニアで最初に日本語を教え始めた方で、言ってみれば、アルメニアの日本語教育を基礎を築いた偉大な先生です。
私の妻も大学で日本語を学びましたが、妻の恩師はカリネ先生の教え子だった人。こうやって元を辿っていくと、ほとんどカリネ先生に行き着きます。私にとっても、13年前にカリネ先生の学生たちと出会ったことが、アルメニアに思いを募らせるきっかけだったので、今私がここにいるのもカリネ先生のお陰です。
一緒に寿司も作って、みんなで美味しく頂きました。カリネ先生は最近日本を訪問されたので、その話でも盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。
右端がカリネ先生。私がいくらここで頑張っても、カリネ先生が日本語教師として残した功績には叶いません。
また、昨日は日本人会のクリスマスパーティーを開きました。夏に日本人会の活動を手伝ってくれた大学生の甲村君が、またアルメニアを訪問していますが、今晩の便で帰国するので、その前に集まることにしたのです。
まず最初はみんなでコンサートを見に行きました。会員の一人がチケットを人数分もらったということで、ピアノトリオの演奏を聞いてきました。席も良かったので聴き応えありました。
そして、メインの食事会はタイ料理屋で開きました。日本人会メンバーでまだ行ったことがない人もいるし、辛いものを食べた方が体が温まりますからね。昨日も本当に寒かった…ちなみにこのタイ料理屋は、日本人会ブログの方でご紹介したことがあります(こちら)。
私も久々でしたが、相変わらずタイカレー美味しかった!その記事にも書いた通り、本当はここスポーツバーなんです。9時過ぎになると、サッカーの試合を見に客がどんどん集まり始めました。もちろん野郎ばかり…ゴールシーンでは、「ウォー!」と歓声が上がって騒がしかった。まあ、そんなノリは嫌いじゃないですけどね。
一応クリスマスパーティーなので、みんなでプレゼント交換をしました。そして、なんと一昨日パリから来られた公美さんも、途中から参加してくれて一層盛り上がりました。今回もいろんな文化イベントで忙しいみたいですが、子供を見に我が家にも足を一度は運んでくれるそうです。
とにかく昨日も楽しい集まりでした。さあ、今日からお正月の準備で忙しくなります!
交換したプレゼントを手にみんなで写真。周りの客はテレビに映るサッカーの試合にひたすら見入っていました。
「アレン君に!」と公美さんがプレゼントしてくれたトトロのぬいぐるみと一緒に
- [2013/12/27 20:02]
- 日本人会 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/500-777529e1
- | HOME |
コメントの投稿