パーティー第2弾!
- 生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
12月になりました。寒いといえば寒いですが、今年はまだまだ本格的ではありません。去年みたいに暖冬だったらいいんですけどね。
さて、今日ロシアからプーチン大統領がアルメニアを訪れます。アルメニアにとって最も重要な同盟国ロシアのトップの訪問ということで、政治的にかなり大きなイベントです。で、先ほど学生から、「プーチン大統領訪問で道路が閉まってしまうので、誰も大学に来られません…今日は授業なしです!」と連絡がありました。
あれ?朝からずっと道路封鎖しているの?いやまあ、確かに交通は少し混乱しているかもしれないけど、こりゃ絶対に適当な理由をつけて休もうとしてるだけだろうなあ…何かにつけて怠けようとするのは、どこの国の学生も同じ。ただアルメニアの場合、こんな適当な理由で本当に授業がキャンセルになってしまいます。
とりあえず、確認のために大学事務所に電話すると、「あーそう!分かった。じゃ今日は授業なしね」って、あんたが普通に大学に来れてるんやから、学生の言い分にあっさり納得したらアカンやろ!大学職員も適当です。まあ、どうせ学生は来ないでしょうし、私も行く意味ありませんけどね…
ところで、先週も我が家で、子供の40日を祝うパーティーを開きました。半分は妻の大学の同級生で、妻に抱かれて長男が登場すると、みんな大騒ぎしながら集まって見ていました。長男は大勢に囲まれてジロジロ見られても、一度も泣くこともなく終始機嫌が良かったです。
前回もそうでしたが、どうもうちの子はお客さんが来るのが好きみたいです。だからという訳じゃありませんが、今週もまたパーティーを開きます。これで3週連続…こんな調子だと息子も人見知りする暇なんてありませんよね。
今回はカレーやポテトサラダなどの日本食を食べました。
あと、昨日は息子を抱っこ紐で外に連れ出し、服やブランケットを買いに行って来ました。母が日本から送ってくれた抱っこ紐は、新生児から使えるタイプで、まだアルメニアでは珍しいようです。なので、「一体何を抱いているのか?」と不思議に思って覗き込んでくる人がいて、赤ちゃんと分かると驚いていました。
外出中ずっと大人しく寝てくれていて助かりました。これからも、抱っこ紐やベビーカーを使って一緒に外出したいと思います。
5種類の抱き方ができる抱っこ紐。今からでも使えるので便利です。
買い物はぜーんぶ子供のため。息子もご満悦の様子です。
買ったばかりの音が出るおもちゃを手につけて、何だか興奮気味の息子。
- [2013/12/02 18:26]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/495-4c3d4127
- | HOME |
コメントの投稿