寿司パーティー終了!
- 日本人会
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
前回、市内バスの運賃値上げに対して、多くの市民が抗議行動を続けていると書きましたが、なんと木曜日に市長が値上げを撤回したので、また100ドラムに戻りました!値上げから1週間足らずで、市民が政府決定を覆してしまうとは…すごい!
大規模なデモに発展しそうだったので、さすがに政府も何らかの妥協策を出すかなと思っていましたが、こんなに早く市民の訴えを聞き入れるとは驚きです。今までも、市民が政府に対して抗議行動を起こすことはありました。しかし、いつも最後は、「仕方ない…」と諦めてばかりだったので、今回の出来事は画期的でした。
ガスや電気、交通運賃など、不透明な流れで物価は高騰していく一方なのに、給料は大して上がらない、というか、仕事自体ない。こんな状況に、市民(特に若者たち)の怒りがついに爆発したんでしょう。「いい加減にしろ!もう我慢できるか!」と…
市民がこうやって政治権力に抵抗するのは、大切なことだと思います。得てして権力というのは暴走しやすいものですから、有権者が泣き寝入りしてしまうと、歯止めが利かなくなります。アルメニアの人々は、理不尽な政府の決定や方針に対して、今後もしっかりと声を上げていくべきです。
さて、日本人会が協力しているヨーロッパ教育大学のサマースクールで、今週また寿司パーティーを開きました。今月初めまでは、元副会長が頑張ってくれたお陰で、何とかなりました。その元副会長がいない今、どうしようか…と心配でしたが、新たに入会した日本人女性が積極的に協力して下さいました。
内容は先月と同じで、浴衣を着て盆踊りを披露し、みんなで巻き寿司を作りました。やっぱり女性がいてくれた方が、場も華やぐし、本当に助かりました。言うこと聞かない子もいて大変だったのでは…と思ったら、「子供たちはみんな可愛くて、楽しかったです!」と言ってくれました。
まあ確かに、ほとんどの子供たちは、盆踊りも楽しそうに踊ってくれたし、寿司も美味しそうに食べてくれました(全く口にしない子もいますが…)。とにかく、そんな時の子供の笑顔には癒されます。大変だったことも含め、いい思い出になりました。
日本人会の新会員が、寿司作りを披露。元副会長と入れ替わりのようなタイミングで、アルメニアにいらっしゃいました。女性の加入は、本当に助かります。感謝!
子供たちには、小さい海苔で手巻き寿司を作ってもらいました。
箸の使い方も少し教えましたが、やっぱり初めての子たちには難しいようです。
寿司を持って嬉しそうなポーズ取ってますが、結局この子、食べませんでした。どうも海苔や醤油に抵抗があるようです。大人でも、ダメな人が結構いますからね。ちなみに、この子はまだ14歳ぐらい…大人びてるなあ。
すごく気に入る子もいて、醤油につけてパクパク食べてました。食わず嫌いの子が多いので、口にしてみたら、「意外に美味しい!」ってことあると思うんですが…
パーティーの最後に、みんなで記念撮影。子供たち、そして新会員の方も楽しんでくれたようで良かったです。
- [2013/07/28 16:38]
- 日本人会 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪生活費が急上昇中!
- | HOME |
- アルメニア刺繍≫
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/464-4866e1ab
- | HOME |
コメントの投稿