タイトル画像変えました 

風邪もほとんど治りました。朝晩冷えるときがあって、涼しいのはいいんですけど、体調を崩すと困りますね。皆さんも、体に気をつけて下さい。

さて、お分かりだと思いますが、ブログのタイトル画像を変えました。ブログを始めたときから、ずっと同じ写真を使っていましたが、一昨日ぐらいに変えてみたのです。

理由は…特にありません。強いて言えば、アルメニア日本人会ブログのタイトルに画像を貼ったのがきっかけでしょうか。向こうはずっと画像がなかったので、先日のハチク村のイベント時の写真を貼り付けたのです。

浴衣を着た会員が笑顔で映っていて、私のお気に入りの写真です。やっぱり画像があった方が、見栄えがよくなりますね。是非とも、そちらもご覧になってみてください

アルメニア日本人会ブログ

まあ、それで何となく個人のブログのタイトル画像も変えてみようと思ったのです。それに、ブログ名が「アララトの国から」なのに、アララト山がちゃんと映っていませんでしたし…ブログ名に合うよう、きれいにアララト山が映っている写真にしました。

でも、前回の写真も今回のも、場所は同じところです。ホルヴィラップ修道院という、エレバン郊外にある教会。トルコ国境近くなので、こうやって間近にアララト山の雄姿を見ることができます。で、ここは絶対に以前ブログで紹介していると思い込み、「過去の記事をご覧ください」と書こうと思ったら、何と記事がない!

今まで、いろんな観光地や修道院を紹介してきたのに、まさかここを未だに紹介していなかったなんて…自分でも驚きました。近々このホルヴィラップ修道院について記事を書きたいと思います。

ちなみに、前回の写真は、7年前に日本語を学ぶ学生たちと一緒に行った時のもの。晴れてはいたものの、アララト山は雲が掛かってきれいに見えませんでした。実は、当時学生だった妻も一緒に映っています。当時は日本語がまだまだの上に、大人しい性格なので、あまり印象に残っておらず、まさか将来結婚するとは思いもしませんでしたが…さて、妻はどれでしょうか?

18_800armenia13-6-27.jpg 
楽しい思い出の写真です。後ろに、山頂を少しだけ出したアララト山が映っています。

そして、新しく貼り付けた画像は、先月母と一緒に行った時に撮ったもの。大アララト・小アララト両方きれいに見えて、本当に美しかったです。母も感動していました。それにしても、小さい方は、やっぱり富士山に形がそっくりですね。

こうやってタイトル画像を変えるのは、気分転換にもなるし、アルメニアの風景も紹介できるし、時々やってみようと思います。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/456-02c28828