ドリアンズ
- 文化
- | トラックバック(0)
- | コメント(1)
不順な天候が続いています。晴れているかと思ったら、急に空が黒くなって雨が降り出したり、また晴れ間が広がったり…昨日は、ジャケットが必要なほど寒かったです。
さて、今スウェーデンで、ユーロビジョン・ソングコンテストが開催されています。欧州放送連合の加盟国から選ばれた歌手たちが競い合う大会。日本での知名度は低いですが、1956年から続く世界的に有名な歌唱コンテストです。
あのABBAも、1974年大会の優勝者で、これが成功のきっかけとなりました。また、セリーヌ・ディオンも、1988年大会にスイス代表として参加し優勝しました。
アルメニアは、2006年から参加していますが、昨年は犬猿の仲のアゼルバイジャンで行われたため、参加は見送ったようです…今年はいつも通り参加していて、今日の第二予選に登場します。今年のアルメニア代表は、ドリアンズ!
名前は変ですが、アルメニアで最も人気のあるロックバンドの一つ。最近流行のアルメニア音楽は、チープなダンスミュージックだったり、バラードだったりして、私は好きじゃありませんが、このドリアンズは、けっこう骨太なロックをやっています。
今年のユーロビジョンで歌う「ロンリープラネット」も、あのブラックサバスのギタリスト、トニー・アイオミが書いた曲。中々いい歌なんですが、ユーロビジョンで勝つのは難しいかもしれません…大会で好まれるのは、聞きやすい(というかチープな)ポップ曲ですからね。
それでも、アルメニア代表として頑張って、今日の予選を通過してほしいと思います。
ユーロビジョンの参加曲「ロンリープラネット」のPV。
「Es Kulam」という曲。これも、いい歌です。
- [2013/05/18 15:29]
- 文化 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
TBSの番組の取材のご相談です。
長谷川有彦 さま
はじめまして。
突然のご連絡で誠に失礼いたします。
私はテレビ番組のリサーチをしております。
今回,TBS系列の特番でご出演していただくご家族を探しております。
番組は海外で生活している娘さん、息子さんの元へ、初めて日本からお父さん、お母さんが会いに行くロードムービー的な企画です。
ご結婚のために、夢の実現のために、何らかの事情で海外で暮らしている日本人たちの生活を紹介し、
遠く離れて異国の地で暮らす子供たちの元へ、日本在住のご両親をお連れします。
電話やスカイプでは知ることができない、現地の空気や家族の生活をご両親に感じていただきたいと思います。
下記に弊社ホームページのURLも記載させて頂きますのでご覧いただけましたら幸いです。
尚、ご迷惑な内容でしたらお手数ですがこのメールを削除してください。
興味を持っていただけましたら、ご質問などお気軽にお問い合わせください。
何卒宜しくお願い申し上げます。
スコープ株式会社
櫻井 勇輔
〒107-0052東京都港区赤坂2-15-9
tel:03-6229-2777 fax:03-6229-2778
mail:sakurai@e-scope.jp HP:http://www.e-scope.jp/
- [2013/05/16 21:22]
- URL |
- スコープ株式会社 櫻井勇輔
- [ 編集 ]
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/443-b8a67e75
- | HOME |
コメントの投稿