ゴリス
- 観光
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
毎日暖かい春の陽気が続いています。家の庭の杏の花も満開です。
さて、今週から新しい仕事を始めたんですが、まだまだ慣れないこともあり、けっこう難しくてまだ疲れが残っています。特に目と頭が…でも、いい勉強になりますね。自分の成長のためには、とにかく新しいことに挑戦するのが一番です。
先週は、仕事でアルメニア南部のシュニク地方に滞在していました。今回滞在したのは、ゴリスという町。エレバンから車で4時間ほど。ナゴルノ・カラバフに向かう幹線道路上にあるので、4年前に通り過ぎたことがあります。
「アルメニアで一番美しい!」と言う人がいるほど評判がいい町です。ドイツ人が都市設計をしたそうなんですが、実際に行ってみると…確かに、きれいな町でした。周囲を山に囲まれて、碁盤の目のように通りが整備されています。そう書いていると、まるで京都みたいですね。
町に入る直前に、山の上から見たゴリス。
そして、上の写真右にある山の斜面をアップしてみると、こんな独特の風景が広がる場所があります。
不思議な形をした奇岩がニョキニョキ生えていて、トルコのカッパドキアに似た景色。アルメニアでは、ここ以外に見たことありません。町のすぐ外れなので、近くまで行ってみました。
ちょうど満月の夜だったので、こんなきれいな写真が撮れました。
ゴリスからすぐ近くの村には、さらに面白い場所がありましたが、それはまた後日ご紹介します。
- [2013/04/04 22:56]
- 観光 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/431-124be2b9
- | HOME |
コメントの投稿