桜に新芽が! 

最近天気はいいんですが、また少し肌寒くなりました。とはいえ、日も大分長くなってきましたし、春がそこまで来ているような気配。

植物も少しずつ芽吹いていて、枝に新芽がちらほら見えます。それで、昨年末に植えた桜の苗木もどんな状態かな?と思い、言語大学に行って見てみると…少しだけ新芽が出ていました!やったー!

DSCN5727armenia13-3-20.jpg 
ほんの少しですが、芽吹いています。見えますか?

今年は暖冬だったので、恐らく大丈夫だろうとは思っていましたが、やはり植えたばかりですし、日本と異なる環境で冬を越せるかどうか心配でした。それに動物と違って、植物は見た目からは元気なのかどうかよく分からないんですよね。

なので、今日小さな新芽を確認して、やっと安心できました。冬を無事に越してくれて、本当に良かったです。植物が芽吹いているのを見て、こんなに喜んだのは初めてかも。この桜には、いろんな人の思いが込められていますから…

日本から桜を持って来てくれた片岡さんや香川大学の学生、そして一緒に植樹した私の学生たち。彼らが、両国の友好を願って植えた桜です。「その桜に新芽が出た!」という良い報告ができて、私も心から嬉しく思います。

まだまだ小さな苗木なので、花見は数年先ですが、この調子で大きくなっていってほしいと思います。そして、いつか満開の桜の下で花見をしたいものです。

DSCN5724armenia13-3-20.jpg  
新芽を確認したとき、思わず「よっしゃあー!」と叫んでしまいました。よく頑張った、桜!これからも大事に見守っていきたいと思います。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/427-62447585