日本人会、間もなく1周年 

アルメニアも春めいてきました。昼間の気温は15℃以上で、ジャケットは必要ないぐらいの陽気。

さて、ほとんど勢いだけで始まったアルメニア日本人会。実は、明日には1周年を迎えます。昨年の3月17日に、発足パーティーを開きました(こちら)。懐かしい…1周年をみんなでお祝いしたいところですが、肝心の副会長が旅行に行っているので、来月にしようかと考えています。

正直、大して活動らしい活動をしなかったので、偉そうに1年続いたとは言えません…しかし、日本人会員はたった4人しかいませんしね。とりあえず、会のブログも継続できているし、忘年会や新年会などの行事も開くことができたので、初年度はこれで良しとしましょう。

で、2年目はもう少し会らしい活動ができればと思っていました。すると、最近いろいろとあって、幸先の良いスタートが切れています。

1月、私が働いているヨーロッパ教育大学内の言語センターから、「併設している幼稚園で折り紙を教えてくれないか?」と依頼がありました。承諾はしましたが、時間の都合がつかず、副会長に代理をお願いしました。すると、副会長が仕事を気に入って、「これ、会の活動として続けない?」と言ってくれたのです。

更に、新しく入った会員も、その折り紙教室に協力的で、先週は副会長と一緒に盆踊りと河内音頭を披露してくれました。今後も、こうやって機会を見つけて、日本文化紹介などができればいいですね。



また、私の友人が、ここで面白いお店をオープンしたので、来週その開店祝いのために、日本の歌や踊りを披露する予定です。それについては、また後日ご紹介したいと思います。

とまあ、けっこう頑張っています。世界最小の日本人会なので、いつまで続くか分かりませんが、2年目もみんなで楽しく活動できたらと思っています。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/425-43041cf7