交流会の動画
- 日本語教育
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
今月は、大学の授業が始まってすぐグルジアへ行ったり、専修大学との交流会があったりと、忙しい日々が続いたので、あっという間でした。もうすぐ3月なんですね…でも、今年も始まって早々、いろんな出会いに恵まれて楽しいです。
ところで、2階に住んでいる妻の従兄弟が、昨日モスクワへ行きました。向こうでビジネスを始める予定で、順調にいけば、あとで奥さんと1歳になる息子さんも呼ぶそうです。そうなると、長い間こちらに戻ることはないでしょう…
毎年こうやって、アルメニアから数万人がロシアへ働きに行きます。仕事がない、あっても給料が安すぎるなどの理由で、より良い生活を求めて国外に出てゆくのです。ビザや言語の問題があまりないロシアは、最もメジャーな行き先。家族や親戚の誰かがロシアに住んでいる人は多いです。
そういう状況なので、私なんか、「日本は豊かな国なのに、何でアルメニアに住んでるんだ?」と不思議がられます。なんせ私の大学の給料は、アルメニア人も「エッ?!」と驚くほどの安さ…彼らにすると、やっていることが全く逆なので当然の疑問でしょう。
ごく身近な人が出国するのを見送って、この国が抱える現実について、改めて考えさせられました。
さて、先週行われた専修大学・佐竹ゼミとエレバン国立言語大学との交流会の動画をご紹介致します。
もし画質が悪い場合は、画質レベルを変更してご覧下さい。
- [2013/02/25 16:56]
- 日本語教育 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/420-60609961
- | HOME |
コメントの投稿