聖サルキスの日 

風邪を引いてしまいました…先週、妻も友人たちも風邪を引いたので、どうも流行っているようですが、今週は大切な仕事があったので、「絶対に引いてたまるか!」と気合で風邪ウィルスを撃退していました。しかし、仕事が終わった途端に気が抜けたのか、風邪でダウン…「病は気から」とは、正にこのこと。皆さんも、気をつけてください。

そんな状態なので、今ベッドに横になりながら記事を書いています。実は、来週テレビに出演するので、そのお知らせぐらいは書いておこうと思ったのです。

1月29日(火) 午後5時~5時49分
NHK・BS1「ほっと@アジア」

昨年12月に行った桜植樹式と、カノンという楽器についてお話する予定です。どうぞご覧ください。

と、ここで記事をアップしようと思いましたが、先ほどFacebookで自分の学生の投稿を見て、アルメニアのある面白い習慣をご紹介することにしました。

今日は、アルメニアで聖サルキスの日。サルキスはキリスト教の聖人で、イースターの約2ヶ月前の土曜日が、彼を称える日となっています。別名「愛の日」とか「恋人の日」と呼ばれているのですが、それは前日の晩に、アルメニア人がある面白い習慣を行うからです。

前の晩、独身の人たちは、塩っぱいパン(お菓子)を食べて、水を飲まずに寝ます。そして、夢の中で誰かが現れて水をくれたら、今年結婚できると言われています。また、その水をくれた人が、将来の結婚相手だそうです。なかなかロマンティックな夢占いですね。ちなみに、妻はその夢占いで私を見たことはないそうです。

他には、小麦粉を盛った皿を家の前に置いておくという習慣もあります。これは、馬に乗った聖サルキスが訪れると良いことがあると言われていて、その足跡を確認するためだそうです。

まあ、当然これらはただの迷信ですが、実際にやったアルメニア人はたくさんいるかもしれませんね。

DSCN3663armenia13-1-26.jpg 
エレバンにある聖サルキス教会。週末は、ここでたくさんのカップルが式を挙げます。

コメント

お久しぶりです。報告が遅れましたが画像を使わせて頂きありがとうございました。作品の出来具合は満足しております。予想外の反響に少し戸惑いを感じております。まさかの展開になりました。でもより多くのアルメニアの人達との交流に喜びは隠せません。これからの音楽活動の原動力になることは間違いありません。今日香川は初雪になりました。すぐに止みましたが。そちらは寒いのでしょうね。どうかお体をお大事に長谷川様のご活躍を応援いたしております。 渡辺
http://jp.myspace.com/esiemusic

お久しぶりです。報告が遅れましたが画像を使わせて頂きありがとうございました。作品の出来具合は満足しております。予想外の反響に少し戸惑いを感じております。まさかの展開になりました。でもより多くのアルメニアの人達との交流に喜びは隠せません。これからの音楽活動の原動力になることは間違いありません。今日香川は初雪になりました。すぐに止みましたが。そちらは寒いのでしょうね。どうかお体をお大事に長谷川様のご活躍を応援いたしております。 渡辺
http://style.news.am/eng/news/2179/armenian-young-celebrity-sirusho-excited-by-japanese-fan---video.html  間違えて違う記事を貼り付けました。申し訳ございません。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/413-f65ff062