オハナバンク修道院
- 観光
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
先週半ばから、毎日天気が崩れがちです。どんよりとした曇り空で、雨もぱらつきます。そして、気温もぐっと下がりました。どうも、季節の変わり目のようです。秋も終わり、冬が近づいているのでしょう…
さて、今日は最近行ったアルメニアの美しい修道院をご紹介します。それはオハナバンク修道院。オハナバンというエレバン近くの村に建つ修道院です。正式名称はホヴァナ修道院。ホヴァナはホヴァネスのことで、キリストに洗礼を与えた聖人ヨハネのアルメニア語名です。
12世紀に建てられた修道院で、「有名ではないけれど、とても美しい」と聞いていました。確かに美しい建物で、ロケーションも素晴らしいし、観光客がほとんどいないので、厳かな雰囲気が本当に良かったですね。エレバンから車で30分ほどなので、機会があれば是非訪れてみてください。
修道院のあるオハナバンは小さくのどかな村で、修道院の周りをヤギが歩いていました。こっちに近づいてきて、ジーッと見てました。可愛かった。
小さな修道院ですが、ハチュカル(十字架石)やレリーフは精微で美しかったです。
すごいのは、修道院の建つ場所。裏には深い渓谷があり、その崖っぷちに建てられています。柵も何にもなくて、けっこう怖い…
ところで、最近ブログの写真を大きくしています。この方が見やすいですよね?前から考えていたのですが、何となく変えないままでいました。過去記事の写真も大きくして張り替えたいのですが、残念ながら量が膨大すぎて今となっては無理…まあ写真をクリックすれば大きくなるので、それでご覧になってください。
- [2012/11/14 02:35]
- 観光 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/388-1f74fdbb
- | HOME |
コメントの投稿