結婚1周年 

先週は、ここで天皇誕生日レセプションと日本映画祭が開かれ、私と妻も招待されたので行ってきました。また、日本大使館の方々と仕事でご一緒したりと、けっこう忙しい日々を過ごしました。

さて、今日11月5日は、私たち夫婦の結婚記念日。ちょうどあれから1年が経ったんですね…昨年の結婚式については、過去の記事(こちら)をご覧下さい。

1年前、多くの人に祝福されて、本当に素晴らしい結婚式を行うことができました。妻は、いまだに式のDVDを時々見ては、「素敵な式だったなあ…」と感慨に浸っています。でも、私は恥ずかしくて、まともにDVDを見ることができません。

というのも、私は妻の花嫁姿を見たときに泣いてしまったり、教会の式ではアルメニア語がさっぱり分からず緊張しまくっていたり、披露宴パーティーでも、友人たちの祝福のスピーチで何度もこみ上げてしまったりと、情けない姿ばかりなんですよね…

対照的に、あの日妻は落ち着いて、終始にこやかにしていました。手前味噌で恐縮ですが、あの日の妻は本当に美しかったです。そして、とても幸せそうでした。やっぱり、結婚式というのは花嫁のための日、花嫁が主役の日なんですね。

この1年、ドバイに行ったり、妻の実家に引っ越したり、リフォームしたりといろいろとありましたが、お陰さまで仲良くやっています。それも、妻の大らかで穏やかな性格に助けられているからですし、そんな妻の支えもあって、私もアルメニアで頑張れていると思います。

私の方はと言うと、大して甲斐性もないし、今年は日本に連れて行くこともできず、妻に申し訳ないと思うことが多かったです。家のリフォームという大きなプレゼントはできましたが…まあ、お金や物ではなく、自分も妻にとって精神的に大切な存在であれば嬉しいです。

普段は一緒にいることが当然と思いがちの夫婦でも、結婚記念日には、二人が愛を誓った時のことを思い出します。毎年こうやって、結ばれた縁やお互いの存在の大切さを再確認して、ずっと仲良く暮らしていければと思います。

IMG_0413armenia12-11-5.jpg 
今日、ちょうど日本から知人の方々が到着されたので、結婚1周年のお祝いを家でしようと思っています。いつまでも、いろんな人たちに祝福される夫婦でいたいですね。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/386-f2eb7bc9