去年の旅の思い出(上海・大阪)
- 旅行
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
先月から続いているリフォームが、終わりに近づきました。リフォームのために、ほとんど出かけていません。夏休みも残り一週間ほど…このままだと勿体無いので、あと数日でリフォームが終われば、泊りがけでどこかに旅行に行きたいと思っています。
さて、去年の今頃は、妻(当時は婚約者)と日本にいました。上海を経由して、7月中旬に日本に到着。その後、8月末まで日本に滞在しました。私は1年半振り、妻は初めての日本。日本語が堪能な妻は、私の家族や親戚、友人達に温かく迎えられて、本当に楽しい時間を過ごしました。
私も、この機会に妻にいろいろな所を見せてあげたいと思い、二人で旅行しまくりました。前から行きたかった出雲大社にも行けたし、日本食もとことん堪能しました。私にとっても、本当に素晴らしい滞在でした。
そういえば、その時の様子をほとんどブログで紹介していませんでしたね。去年のことを思い出すついでに、簡単に写真で振り返りたいと思います。
まずは上海。ロシア航空が関空に飛んでいないので、上海で別の航空会社に乗り換えることにしたのですが、せっかくなので4日滞在しました。私は12年ぶり、妻は初めての中国。というか、妻にすると、これがほとんど初めての海外旅行でした。
12年前に比べて、上海は地下鉄も整備された近代都市に変貌していましたが、ちょっと路地裏に入ると、昔のままの庶民の生活風景が広がっていました。やっぱり中国は面白い!
伝統的な街並みや、朝の公園で太極拳をする人々。妻が一番感動していたのは、石畳に水で書の練習をする風景。皆さん、達筆なんですよね。
そして、本場の中華!妻もずっと「美味しい!」を連発。いまだに食事は安くて美味しいです。新幹線にも乗りましたが、最後にリニアモーターカーにも乗りました。最高時速430km!速かった!でも、たった8分の移動…
変面という伝統芸能のショーで有名なレストランに行きました。すごい早業でしたね。仕組みは中国の国家機密だそうです。食事も美味しかったし、妻は大喜びでした。
混沌と喧騒の上海から大阪に着いた時、妻の日本の初印象は、「すごい静か…」。確かに、中国だと電車内でも大声で電話している人が普通にいますからね。そして、上海がとても暑かったのと台風の直後だったので、日本は涼しく感じました。
実際に昨年はあまり暑くならず、「日本の夏は大変だぞ~」と私に脅されていた妻にすると拍子抜けだったようです。婚約者を連れての久々の帰国だったので、初め1週間ほど実家でのんびりしましたが、その後は妻と旅行三昧でした。
まずは、大阪を観光しました。ちょうど天神祭があり、妻に日本の夏祭りをすぐ見せることができました。まあ、私も天神祭は初めてだったんですけどね。
天神祭の行列。とにかく、次から次へと出てくるので飽きさせません。妻は、金魚すくい(なぜか上手だった)やたこ焼きなど、いろんな初体験を しました。直後にお好み焼きも食べて、お好みソースの旨さに感動していました。
花火も見て、その後は食い倒れに移動。妻は日本の居酒屋も初体験。海外にいて、私が無性に恋しくなるのが日本の居酒屋。お酒を飲みながら、いろんな食事を楽しむ文化って素晴らしいと思います。大阪名物、串かつ!旨かったなあ…
翌日は海遊館と大阪城に行きました。海のないアルメニアから来た妻にとって、水族館はかなり面白かったようです。というか、久々に行った私の方が喜んでました。
まだまだ旅行の写真はありますが、かなり長くなったので、今日はこのぐらいにしておきます。写真を見ながら、久々に思い出に浸りました。本当に楽しかったなあ。
- [2012/08/21 16:59]
- 旅行 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/364-ea766cb5
- | HOME |
コメントの投稿