ザリガニ鍋
- 生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
もうすぐ4月ですが、アルメニアでも三寒四温の日が続いています。やっぱり朝晩は、まだ寒いですね…
さて、先週日曜日、ここにお仕事で1ヶ月滞在されている日本人のお宅で、夕食会がありました。そこで出されたのが…
ザリガニ!!!アルメニア語で、「ヘツゲティン」。アルメニア人は、よくロシア語の「ラク」を使います。
日本ではザリガニは食されませんが、アルメニア人はビールのつまみに食べます。写真はもう完全に茹で上がったものですが、最初これ生きてたんです。生きたまま熱い鍋に入れられて、ちょっと残酷…でも、やっぱり活きのいいものが一番ですからね。
アルメニア人は何もつけずに身を食べます。まあそれも美味しいんですけど、その夕食会では、何とポン酢と胡麻ダレが用意されました!美味しかったですねえ。ただ、ザリガニは身がとても少ないのが残念…
そして、ザリガニの後に出たのが…
しゃぶしゃぶ!豆腐や白菜まで入っています。
これをポン酢や胡麻ダレで頂きました。同じ肉でも、これならあっさりしていて、たくさん食べられますね。寒い時期は、やっぱり鍋料理が一番。本当に美味しかったです。
この夜は、本当に楽しい時間を過ごしました。招待して下さった方のヴァイオリン演奏もありました。美味しい料理、楽しい時間、どうもありがとうございました!
- [2012/03/30 18:29]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪日本文化セミナー
- | HOME |
- 日本人会のブログ開設≫
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/325-9f66842a
- | HOME |
コメントの投稿