ドバイから帰りました
- 生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
昨日ドバイから帰りました。向こうに住む方のお陰で、とても素晴らしい旅行になりました。世界一の高層ビルに上ったり、プールで遊んだり、砂漠に出かけたりと、毎日盛りだくさんで、あっという間の3日間でした。ちょうど今はいい季節で、日本の初夏のような気候で過ごしやすかったです。
なのに、アルメニアは今日も雪!3月なのに、まだまだ寒いです。ハアア、いつになったら春らしくなるでしょうか…
しかし、ドバイはやはり世界有数の大都市ですね。世界的な金融危機で、一時期の勢いはなくなったとはいえ、その近代的な街並みには驚きました。アルメニアから来ると、特にそうです。ドバイ旅行については、また詳しく書きたいと思います。
さて、昨日で大震災からちょうど一年が経ちました。ドバイから帰ってすぐ、震災1年を記念したイベントに出席しました。「ひかりセンター」という折り紙などを教えているNGOが主催したもので、アルメニアの子供たちが作った折鶴や灯篭などを飾って、震災の犠牲者を追悼し、日本の復興を祈りました。
あれから1年…遠い国に住んでいても、この1年はよく震災のことを考えたように思います。今でもアルメニア人に、「日本はどんな状態だ?」と聞かれます。それだけ過去に例のない未曾有の大災害だった訳ですし、原発事故の影響は特に大きかったと思います。
地震や津波などの自然災害は仕方ないものです。大自然の猛威に対して、所詮人間は無力ですから。しかし、原発事故は、その人間の驕りや過ちによって招いてしまったかもしれません。
時間が掛かっても、日本はいずれ復興すると信じています。しかし、この1年、多くの日本人は自国の悲劇に心を痛めながら、同時に本当の豊かさとは何かを真剣に考えたんじゃないでしょうか…震災から立ち直った日本が、もっとより良い社会になっていることを祈ります。
あと、お知らせがあります。今週の木曜に、日本のテレビに出演します。NHK・BS1の「ほっと@アジア」で、妻と一緒にアルメニアの習慣についてお話しする予定です。是非、ご覧になってください。
3月15日(木) NHK・BS1 「ほっと@アジア」 午後5時~5時49分
- [2012/03/12 18:41]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/319-b529f89f
- | HOME |
コメントの投稿