結婚式に向けて
- 生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(1)
昨日、無事にテレビ出演を終えました。一時帰国していた影響で8,9月は出演機会がなく、久しぶりのことでしたが、あまり緊張せずに話せました。ご覧になって頂けたでしょうか。
アルメニアの情報をお伝えする貴重な機会なので、来月も何か面白いテーマについて話せたらと思っています。
さてアルメニアは、木々の葉も少し色づき、上着が必要なほど肌寒くなって、すっかり秋らしくなってきました。せっかくいい季節になったのに、最近いろいろと問題が起こってバタバタしています。やはり、人生は山あり谷ありですね。
私は意外と打たれ弱いんですが、妻は楽観的で大らかな性格で、その妻がそばで支えてくれています。一人だったら相当辛かったと思いますね。まして外国ですから、妻の存在は本当に大きいです。婚約パーティーの時に、「辛いことは二人で分かち合って…」と話しましたが、早くもそれを実感しています。
そんな私たちの結婚式が、約2週間後に迫っています。いろいろと問題が起こる中でも、結婚式の準備は何とか進めています。結婚指輪を買ったり、披露宴パーティーを行うレストランや、妻のウェディングドレスを選んだり…日本だと少なくとも半年前からやることですが、アルメニアは今頃でも十分間に合うみたいです。
式の費用も、平均300万円(マジ!?)と言われる日本に比べればかなり安いもんです。まあ、アルメニア人の平均給与さえ貰ってない私にするとかなりの出費ですが、こんな時は日本の物価と比べて「大したことない」と自分を納得させています。
結婚式に合わせて、私も7月から伸ばしっ放しの髪を切りました。いつも行く床屋で、先週切ってもらいました。散髪だけなら、たった1000ドラム(3ドル弱)と安いですし、ちゃんと上手に切ってくれます。で、その床屋で面白いものを見つけました。
散髪の時にかける刈布ですが、何と日本語が書いてあったんです!なぜ、アルメニアの床屋にこんなものが?「楽が一番の髪型」…なんとも男らしいポリシー!この言葉に従って、私もバッサリと楽な髪型にしてもらいました。
- [2011/10/20 12:56]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/279-f9af3a1d
- | HOME |
コメントの投稿