ついに明日コンサート 

日本の被災地のためのチャリティコンサートが、いよいよ明日に迫りました。正直、時間がなさすぎて不安です。うううん、どうなるでしょうか…でも、ここまで来たらやるしかありません。

何と、一昨日はテレビに生出演して宣伝しました。当然打ち合わせとかするだろうと思いきや、何もなしでぶっつけ本番!いい加減なものですが、冒頭にコンサートの宣伝をした後は、終始リラックスムードで、「アルメニアの食事はどう?」とか、「日本語を教えるのは難しい?」などの質問に答えてました。

これで、アルメニアのテレビに映ったのは5、6回目でしょうか。日本人というだけで、変に目立つ扱いを受けてしまいます。とにかくテレビでも宣伝したので、たくさんの人が来てくれるかもしれません。

それでは頑張らないと!ということで、コンサートホールでリハーサルを行いました。コンサートの開催場所は、アルノ・ババジャニヤン・ホール。エレバン中心にある立派なコンサートホールです。今回のチャリティーのために、無料で貸してくれることになりました。

300人収容で、豪華なシャンデリアのある大ホール。こんな場所でステージに立つなんて初めてです。私は学生の歌に合わせてギターを演奏するだけですが、やっぱり緊張するなあ。しかし、これだけの席が埋まるほど観客が集まるかどうか…

リハーサルはたったの2時間で最後はバタバタしましたが、何とか全ての演目をやってもらいました。リハーサルで見た内容を元に友人がスケジュールを作ったので、あとは明日の開催を待つのみです。先週からずっと友人や学生たちと一緒に準備をしてきました。

ほとんど毎日大学に残って頑張ってくれた学生たちには感謝です。明日その努力が少しでも報われてほしいと思っています。

DSCN6604armenia11-4-09.jpg DSCN6608armenia11-4-09.jpg 
立派なコンサートホール(左)。こんな所を借りれて幸運だったんですが、逆にプレッシャーでもあります。リハーサル風景(右)。ステージで踊る学生たち。まだ少しぎこちない部分もありますが、よく練習してくれました。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/239-8853a689