日本からの消防車
- 生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(1)
先日のNHK「地球アゴラ」では触れませんでしたが、最近アルメニアと日本の間で大きなイベントがありました。それは、日本から送られた消防車の引渡し式。アルメニアの消防車は老朽化が進んでいるので、日本政府から消防車が送られたのです。
今月11日の朝、在モスクワ日本大使館の公使やアルメニアの閣僚などが参加して、共和国広場で大々的に行われました。
広場にずらっと並んだ消防車とアルメニア人消防士たち(左)。子供の頃は、消防士や警察官に憧れたものです。日本からの最新の消防車(右)。ちゃんと日本のマークがありますね。
日本公使やアルメニアの閣僚が、お互いに両国を代表してスピーチをしました(左)。彼らが見守る中、アルメニア人消防士たちが放水を行いました(右)。格好よかったし、お陰で少し涼しくなりました。
多数の現地マスコミも取材に来ていて、その日のニュースで大きく取り上げられました。取材中は、友人がずっと通訳をしていました。日本政府からは、農業機械も送られたそうです。
大規模な森林火災のため、アルメニアの消防士たちもロシアへ行きました。その時、この日本の消防車が活躍したそうです。最近アルメニア大使館が日本に開設されましたし、今後もっともっと両国関係が発展していって欲しいと思います。
- [2010/08/25 09:41]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/174-639ae257
- | HOME |
コメントの投稿