郊外でのんびりとリフレッシュ
- 生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
週末からいい天気が続いていますが、日中は30℃を超えて暑い!乾燥しているから、屋内や日没後は涼しくて過ごしやすいですけど、昼間に外を歩くとぐったりしますね。
ロシアでワグネルによる武力蜂起が起こり、そのニュースが世界を駆け巡りました。結局その日の夜に、ルカシェンコ大統領の仲介によって、プリゴジン氏はモスクワへの進軍を断念し、ベラルーシに亡命したそうです。緊迫した一日でしたが、流血の事態は避けられたようです。
日本や欧米の報道では、クーデターだ!とかプーチン政権転覆の危機!といった内容も見受けられましたが、プリゴジン氏にその意図はなく、軍部との確執を背景にした決起行動と考えるべきでしょう。しかし、ロシア政府にとって青天の霹靂ような事件だったのか、その裏で欧米が動いていたのか(この可能性は高いでしょう)、実はロシア政府が画策したものだったのか…その真相はまだ分かりません。
ロシアの内乱はアルメニアでも大きく取り上げられていましたが、気が重くなるような国内ニュースもありました。アゼルバイジャンがラチン回廊の一部にコンクリートブロックを設置して封鎖したという報道、またアゼルバイジャンに返還された地域に建つアルメニア教会をモスクに改修する工事が行われているという報道もありました。関係改善を進めている中で、これらの出来事は大きな障害になりそうです…
しかし、今週ワシントンでアルメニアとアゼルバイジャンの外相会談が行われる予定です。前回の外相会談では、一定の歩み寄りや進展があったそうなので、対立や憎悪の連鎖を一刻も早く断ち切るため、今回の会談でも前向きな交渉が行われてほしいと切に願います。
レオの希望でバスケのゴールネットを買って設置しました。頑張ってボールを入れていました。
納豆を作ったので、土曜の夜は手巻き寿司にしました。美味しくて、また食べすぎてしまいました。
ブランケットにくるまった猫も巻き寿司みたい!
昨日は「Little Farm」という田舎にあるレストランに家族で行ってきました。5月上旬に、妻が翻訳した三島由紀夫の「金閣寺」の出版祝いも兼ねて行きましたが(こちら)、今回はただ自然豊かな所でのんびりするために出かけました。今月はずっと仕事が忙しかったし、来月も忙しくなりそうなので、少しでも息抜きしたいと思ったのです。
あと、前回そこに行った時にレオが大好きなハギーワギーのぬいぐるみを置き忘れてしまったので、それを取りに行くのも目的でした。レストランの人がちゃんと保管してくれて、レオに渡してくれました。自分のもとに戻ってきて、レオは嬉しそうにしていました。
天気のいい日曜にも関わらず、今回も私たち以外に客がいませんでした。すごく素敵な場所なのに、アルメニア人にはあまり人気がないのでしょうか…ほとんど貸切状態だから、こちらにとっては誰に気兼ねすることなく過ごせて快適ではありますけどね。
ということで、リンゴの木が植えられた美しい庭で、ビールやワインを飲んで、持参したギターを弾いて、ハンモックに寝転がって、息子たちとトランプやボール遊びをして、夕方までのんびり過ごしました。アレンもレオも、携帯やパソコンをほとんど見ないで遊んでいました。
私も妻も仕事で忙しくしていたから、心身ともにリフレッシュできました。真夏になると、レストラン敷地内の釣り堀で釣り体験もできるらしく、それを聞いたアレンがすごくやりたがっていました。なので、また夏の間に家族で行きたいと思います。
自然豊かなLittle Farmの庭でのんびり
今回はギターも持参して弾きました。ビールで乾杯!
最近アレンとレオはトランプにはまっていて、私が子供でもできるゲームをいろいろ教えて遊んでいます
ハンモックに寝転がるレオ
親子で寝転がっていました。私も小一時間ほどハンモックに揺られて寝ました。気持ちよかったー
ボール遊びをする息子たち
バトミントンもしました
前回レオが忘れたぬいぐるみも無事に受け取りました
やっぱりここに来ると落ち着きます。また来よう!
- [2023/06/26 19:58]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/1386-59bb3f33
- | HOME |
コメントの投稿